ファイル:1946年頃以降のソ連・モンゴル(外蒙古)内日本人収容所分布および各地点死亡者発生状況概見図.pdf

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

元のファイル(2,550 × 1,650 ピクセル、ファイルサイズ: 6.95メガバイト、MIME タイプ: application/pdf)

概要

解説
日本語: ソ連側の史料が全面提供されないなか、厚生省(現厚生労働省)によってまとめられた地図によれば、ソ連国内70か所をこえる収容所において抑留日本兵が強制労働に従事させられた。厚生省作成地図には各地点の抑留日本兵の動員数、死亡者数が含まれるが、地名はカタカナのみで記されてあったため、米国、英国ならびにソ連において発行されたソ連地図を参照し、地名を特定した。 (厚生省援護局。「昭和21年頃におけるソ連・外蒙領内日本人収容所分布概見図」『引揚げと援護三十年の歩み』厚生省。1976年。p56。厚生省社会・援護局50年史編纂委員会。「ソ連邦・モンゴル(外蒙古)内各地点死亡者発生状況概見図」『援護50年史』。ぎょうせい。1997年。pp524-525。 A)Union of Soviet Socialist Republic. Compiled and drawn in the Cartographic Section of the National Geographic Society for the National Geographic Magazine. Grovesnor, Gilbert. Ed. Washington. U.S.A. 1944. B)U.S.S.R.and Adjacent Areas 1:8,000,000. Published by Department of Survey, Ministry of Defense, United Kingdom. British Crown Copyright Reserved Series 5104. U.K. 1964. C)USSR Railways. J.R. Yonge. The Quail Map Company. Exeter. U. K. 1973. D)USSR Railways. J.R. Yonge. The Quail Map Company. Exeter. U.K. 1976. E)Soviet Union. Produced by the Cartographic Division. National Geographic Society. National Geographic Magazine. Grovesnor, Melville B. Ed. Washington. U.S.A. 1976. F)Union of Soviet Socialist Republic. Moscow News Supplement. Main Administration of Geodesy and Cartography under the Council of Minister of the USSR. U.S.S.R. 1979.)
English: Created by combining two maps, published by the former Ministry of Health and Welfare and the current Ministry of Labor, Health and Welfare of the Japanese Government: 1)Kôseishô engokyoku [Bureau of Assistance, Ministry of Health and Welfare]. Hikiage to engo sanjûnen no ayumi [Thirty-year progress of the repatriation and assistance]. Kôseishô. 1977. P56. 2)Kôseishô shakai/engokyoku engo gojûnenshi henshû iinkai [Editorial Committee of Fifty-year history of assistance. Bureau of Social/Assistance, Ministry of Health and Welfare]. Engo gojûnenshi [Fifty-year history of assistance]. Gyôsei. 1997. pp524-525.  NOTE 1. ○Large Circles with heavy outline (numbered in red): Over 20,000 detained. ●Black circles (numbered in blue): Over 10,000. ○White, small circles (numbered in black): Less than 10,000. △Triangles (numbered in Green): Small number.

NOTE 2. The above-designated graphic symbols show the principal area of the labor camp location. Location names, listed originally in katakana-Japanese, have been transcribed into English using five maps published in the United States, United Kingdom, and USSR. A)Union of Soviet Socialist Republic. Compiled and drawn in the Cartographic Section of the National Geographic Society for the National Geographic Magazine. Grovesnor, Gilbert. Ed. Washington. U.S.A. 1944. B)U.S.S.R.and Adjacent Areas 1:8,000,000. Published by Department of Survey, Ministry of Defense, United Kingdom. British Crown Copyright Reserved Series 5104. U.K. 1964. C)USSR Railways. J.R. Yonge. The Quail Map Company. Exeter. U. K. 1973. D)USSR Railways. J.R. Yonge. The Quail Map Company. Exeter. U.K. 1976. E)Soviet Union. Produced by the Cartographic Division. National Geographic Society. National Geographic Magazine. Grovesnor, Melville B. Ed. Washington. U.S.A. 1976.

F)Union of Soviet Socialist Republic. Moscow News Supplement. Main Administration of Geodesy and Cartography under the Council of Minister of the USSR. U.S.S.R. 1979.
日付
原典 投稿者自身による著作物
作者 Sey Nishimura (二至村 菁))

ライセンス

この作品の著作権者である私は、この作品を以下のライセンスで提供します。
w:ja:クリエイティブ・コモンズ
表示 継承
このファイルはクリエイティブ・コモンズ 表示-継承 4.0 国際ライセンスのもとに利用を許諾されています。
あなたは以下の条件に従う場合に限り、自由に
  • 共有 – 本作品を複製、頒布、展示、実演できます。
  • 再構成 – 二次的著作物を作成できます。
あなたの従うべき条件は以下の通りです。
  • 表示 – あなたは適切なクレジットを表示し、ライセンスへのリンクを提供し、変更があったらその旨を示さなければなりません。これらは合理的であればどのような方法で行っても構いませんが、許諾者があなたやあなたの利用行為を支持していると示唆するような方法は除きます。
  • 継承 – もしあなたがこの作品をリミックスしたり、改変したり、加工した場合には、あなたはあなたの貢献部分を元の作品とこれと同一または互換性があるライセンスの下に頒布しなければなりません。

キャプション

このファイルの内容を1行で記述してください

このファイルに描写されている項目

題材

23 8 2017

ファイルの履歴

過去の版のファイルを表示するには、その版の日時をクリックしてください。

日付と時刻サムネイル寸法利用者コメント
現在の版2017年8月23日 (水) 14:232017年8月23日 (水) 14:23時点における版のサムネイル2,550 × 1,650 (6.95メガバイト)SeynishimUser created page with UploadWizard

以下のページがこのファイルを使用しています:

メタデータ