ノート:HOS (企業)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

User:Editors-sports さんにより {{改名提案}} が貼り付けられましたが、ノートでの改名提案が行われていないため代理で行います。情報源[1]で示されている通り、社名が東大阪スタジアムから株式会社HOSと変更されたため、本記事をHOSへ改名することを提案します。なお、現在のHOSについてはHOS (曖昧さ回避)へと改名することを同時に提案しています (ノート:HOS)。「東大阪スタジアム」→「HOS」→「HOS (曖昧さ回避)」の玉突き改名となります。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2020年8月5日 (水) 06:51 (UTC)[返信]

反対 改名が提案されている企業ですが、括弧なし記事とするべきほど代表的なトピックスとは思えません。東大阪スタジアムは、HOSグループなどへ改名した方が良いのではないかと思います。--Tiyoringo会話2020年8月5日 (水) 12:11 (UTC)[返信]

「代表的なトピックスとは思えない」というのは本件の反対理由にはなっていませんので無視します。「東大阪スタジアムは、HOSグループなどへ改名した方が良い」とのご意見ですが、「HOSグループ」とはどのような根拠があって示されているのでしょうか。「HOS株式会社」という商号は法人登録[2]されているので正式な社名であると考えているのですが…。現状のあなたの反対票は形だけのもので中身が全くありませんから、追加説明をいただきたいところです。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2020年8月5日 (水) 13:14 (UTC)[返信]
正式名称が「HOS株式会社」です。前株でもありません。新卒など今後入社を目指す人たちに対して「HOSグループ」と案内はしていない現状から「HOS株式会社」で正式なタイトルで良いと思います。--X12-300会話2022年10月14日 (金) 01:32 (UTC)[返信]
2020年7月までは「HOS」は社名ではありませんでしたが、翌月に「HOS」を社名にして「HOS株式会社」となりました。それから2年以上経過して認知はされていて、この機会に「HOS株式会社」へ改名がスマートだと考えます。--X12-300会話2022年10月24日 (月) 00:26 (UTC)[返信]

会社HPでもお問い合わせ先としてHOS株式会社、天正株式会社が併記されていること、社長挨拶でも株式会社HOSとしてではなく、「HOSグループは「HOS」(ホス)の愛称で親しまれております。」とあること、花園スタジアムのHPにも「HOSグループは大阪府・京都府・三重県・奈良県を中心に、運動・文化総合施設のトータルプロデュースしています。」とあること、記事内容からもHOS株式会社についての記事よりもHOSグループについての記事として改名するのが適当と判断します。スポーツ施設などを運営しているため、検索数は多くなりますが、2020年東京オリンピックの開催都市契約大会運営要件[3]が頭字語として利用されているように、一部上場企業でも日本の代表的な企業でもない会社に対して平等な曖昧さ回避とせずに、代表的なトピックスにすることは適切ではないように思います。--Tiyoringo会話2020年8月5日 (水) 13:43 (UTC)[返信]

新卒など今後入社を目指す人たちに対して「HOSグループ」と案内はしていない現状から「HOS株式会社」が妥当かと思われます。--X12-300会話2022年10月14日 (金) 01:36 (UTC)[返信]

少し古いものですが、河内長野市の資料にも指定管理者名はHOSグループ(代表団体 株式会社 東大阪スタジアム)[4]とあり、株式会社HOSよりもHOSグループとするのが妥当と言えます。--Tiyoringo会話2020年8月5日 (水) 13:48 (UTC)[返信]

ご説明ありがとうございます。本記事を「株式会社東大阪スタジアム」(現 HOS株式会社) についての記事ではなく、HOSグループについての記事にすべきというご主張であれば、内容の校正などを条件に検討すべきだと思います。しかしまあなんというか、「代表的なトピックスとは思えない」事を前提に「記事主題の変更」を提案したり、略称として使用される頭字語と社名の正式名称を比較したりするなどの Tiyoringo さんの主張は一貫性に欠けているという感じがしないでもありませんが…。ともあれ、貴重なご意見を賜りありがとうございます。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2020年8月5日 (水) 14:21 (UTC)[返信]
正式名称が「HOS株式会社」です。前株でもありません。新卒など今後入社を目指す人たちに対して「HOSグループ」と案内はしていない現状から「HOS株式会社」で正式なタイトルで良いと思います。三日市の施設はすでに運営会社が異なります。--X12-300会話2022年10月14日 (金) 02:30 (UTC)[返信]
HOSグループの名称だと直営店のフィットネス、体操、その他が連想されるが、
現状はアリーナ、花園中央公園(ラグビー、プラネタリウム、美術館)など市の
指定管理も数多く、やはりお堅く「HOS株式会社」で良いと思います。市が
指定したのは「HOSグループ」ではなく、「HOS株式会社」です。--OKD12345会話2022年10月22日 (土) 01:36 (UTC)[返信]