ノート:1.1.2-トリクロロエタン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

位置番号はコンマで区切るため、この化合物の記事名は 1,1,2-トリクロロエタン にしなければならないのですが、そこにあるリダイレクトの先、トリクロロエタン にすでにある程度の情報があります。どうしましょうか? --スのG 2008年1月13日 (日) 17:45 (UTC)[返信]

1,1-ジクロロエチレンの移動を含め、いろいろありがとうございます。Portal:化学/化学分野の執筆が望まれる記事の一覧2から作成したのですが、その元の有害物質の記事の赤リンクから間違っていたようでしたので、全て修正しておきました。この記事についてですが、リダイレクト先とほぼ同内容ですので、削除していただいて構わないと思いますが、どうでしょうか?必要であれば、初版投稿者として即時削除タグの貼付けも行います。--NoSaito 2008年1月14日 (月) 03:48 (UTC)[返信]
なるほどそういうことでしたか。お気遣いありがとうございます。有害物質 からのリンクということでしたら、ひょっとしたら 法律に基づく名称 だったかもしれません。化学的に通用するIUPAC名や慣用名とはまた違う名前が使われていることがたまにありますので。仮に #REDIRECT [[トリクロロエタン]] としてみました。--スのG 2008年1月14日 (月) 17:48 (UTC)[返信]