コンテンツにスキップ

ノート:青地氏

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

読みについて[編集]

本日「青地」の読みに関する疑義が指摘されましたが、Izamamiさんの実家の現代における仮名が「あおぢ」だからといって、歴史上の氏族の仮名も同じとするのは曲解と思われます。

『国史大辞典』(吉川弘文館)、『世界大百科事典』(平凡社)を参照したところ、「青地林宗」項においていずれも「あおち りんそう」と仮名を振っており濁音が見られませんでしたので、本項でもとりあえず「あおち」のみの処置といたします。Izamamiさんにおかれましては、ご自身の実家でなく歴史上の氏族・人物において仮名に「あおぢ」の表記を見つけられましたら、その出典とともに再度掲載して頂くようお願いいたします。

なお「あおじ」に関しては、本氏族が拠点とした草津市青地町の公式の読みが「あおじ」でした(日本郵政の青地郵便局等参照)ので掲載しておりました。こちらも歴史上の読みが同じという証拠がありませんので、除いておきます。--Saigen Jiro会話2013年9月3日 (火) 11:55 (UTC)[返信]