ノート:隠し念仏

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

まず、最初に南九州の「隠れ念仏」に対して東北の「隠し念仏」という言説が流通していますが、確かに「隠れ念仏」というのは本願寺系の一向宗が弾圧された薩摩とその支藩に特異な現象であり、そのうえで、異端念仏としての「隠し念仏」は確かに別物なのですが、「隠し念仏」といわれるような異端念仏は日本のかなり広い範囲に見られるものです。

また、「隠し念仏」の語を一般に広めた高橋梵仙ですが、彼は東北の「隠し念仏」は浄土真宗系の異端念仏「秘事法門」ではなく、新義真言密教系の念仏に浄土真宗系の信仰が偽託されたものととらえているはずです。彼はいわゆる「秘事法門」と「隠し念仏」を分離させますが、これには高橋梵仙自身が隠し念仏の善知識の一人であるという立場性を踏まえて議論の余地があります。

秘事法門・異端念仏などで項をたて、そのなかで隠し念仏を扱う方が適当に思えます。そのなかで、例えば中山身語正宗等の教団化した動きも扱うことができるでしょう。

また、秘密宗教という用語にも定義が必要でしょう。 --DuskTdawn 2007年1月16日 (火) 10:11 (UTC)[返信]

「摘発と影響」節への念佛宗に関する記述について[編集]

摘発と影響」文末の念佛宗に関する記述を(検証可能な資料にもとづく記載のため除去部分を差し戻し)とのことで、差し戻され、<ref>グループK21+一ノ宮美成 『関西に蠢く懲りない面々-暴力とカネの地下水脈』 講談社+α文庫、2004年。</ref>を出典(検証可能な資料)とされていますが、当の書籍は、≪教義のルーツは「土蔵秘事」≫とクエスチョンマーク(疑問符)のタイトル(表題)になっています。書籍自体がその記載の真実性が疑わしくはっきりとしていない≪≫と、していますので、百科事典「Wikipedia」の本文にされる典拠になりません。--お気楽蜻蛉 2008年11月28日 (金) 09:35 (UTC)[返信]

  • (コメント)確かに該当部分の小見出しは「教義のルーツは「土蔵秘事」?」となっています(タイトル(表題)ではないです)が、本文では念仏宗無量寿寺の秘儀の内容が詳細に記述され、これが浄土真宗の宗教書による「土蔵秘事」の内容とそっくりである旨が書かれています。また、元幹部信者が指摘していると記載してあることからみても問題ないように思います。--Gobodousamani 2008年11月28日 (金) 16:12 (UTC)[返信]
書籍が、小節を始める「小見出し」で、≪教義のルーツは「土蔵秘事」≫と、その記載の真実性が疑わしくはっきりとしていない≪≫と、していますと、その後の本文は、何を何と書こうが、やはり≪≫であって、その本文の真実性が疑わしくはっきりとしていないことになります。私たち執筆者が、百科事典「Wikipedia」に於いて、≪教義のルーツは「土蔵秘事」です。≫とする典拠にはなりません。--お気楽蜻蛉 2008年11月29日 (土) 02:14 (UTC)[返信]

Gobodousamaniさんは、本文を「秘事法門の体系をもっているといわれる」から「秘事法門の体系をもっているという指摘がある」に不意に変更されましたが、何か意図がおありですか?--お気楽蜻蛉 2008年11月30日 (日) 12:04 (UTC)[返信]

  • (コメント)編集前の「いわれる」ではお気楽蜻蛉氏のように意外にも「です」と混同してしまう利用者がいるようですので「指摘がある」と変更しました。利用者:takeshi14氏と繰り返しやり取りなさったお気楽蜻蛉氏には今更申し上げるほどのことでもないですが、よくご存知の通り、「指摘がある」という事実は検証可能であり記載される価値がある内容です。--Gobodousamani 2008年12月2日 (火) 16:10 (UTC)[返信]
出典は、「秘事法門の体系をもっている」とは断言していません。「教義のルーツは「土蔵秘事」≪≫」であって、その記載の真実性が疑わしくはっきりとしていない≪≫と、しています。wikipedia:言葉を濁さない#基本的ガイドラインに、曖昧なことを断言してはいけません。(執筆者の調査の結果、曖昧にしか判明しなかった場合があります。本当は曖昧にしか判明していないのに断言するということは、記事において虚偽を述べるということです。)とあります。--お気楽蜻蛉 2008年12月3日 (水) 06:30 (UTC)[返信]

Gobodousamaniさんが変更された本文を再変更しました。出典の要旨を正確に記述すれば、現在の本文になります。件の一文は、百科事典「Wikipedia」の本項目に加筆すべき事柄にはならないと思います。出典自体が、その記載の真実性が疑わしくはっきりとしていない≪≫と、していますので、本項目からの削除が妥当です。--お気楽蜻蛉 2008年12月6日 (土) 09:52 (UTC)[返信]