ノート:長谷部竹腰建築事務所

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事のソースについて[編集]

長谷部竹腰建築事務所の記事の内容が、客観的で歴史的事実に基づく記述であることが検証できるように、脚注、参考文献を明記しているにもかかわらず利用者:曼珠沙華会話 / 投稿記録 / 記録氏によって、記事の内容が宣伝であり、主観的で、検証不可能な記述であるとして、何度も削除されています。利用者:曼珠沙華会話 / 投稿記録 / 記録氏が宣伝だと指摘している、長谷部竹腰建築事務所が株式会社として日本で最初の建築の設計監督を業とする会社であるという点、さらに検証不可能だと指摘する利用者:曼珠沙華会話 / 投稿記録 / 記録氏からのコメント、「住友商事株式会社史」には「長谷部鋭吉は、著名な建築家でゆたかな芸術性とキリスト教の信仰を持つ温厚寡黙な人柄だった」とでも書いてあるのですか?いい加減にして下さい。という点。これらを理由に、利用者:曼珠沙華会話 / 投稿記録 / 記録氏は参考文献を確認もせず、記事を削除しています。あらためて、この記事が検証可能であることを証明するために参考文献を明記しておきます。

  • 『建築MAP大阪/神戸』toto出版、1999年6月発行(116ページ)
  • 『住友商事株式会社史』住友商事株式会社、1972年12月発行(160ページ)

--210.139.183.38 2008年3月30日 (日) 08:30 (UTC) わたしも、彼の行動には問題があると思う。--122.219.189.10 2008年3月31日 (月) 11:54 (UTC)[返信]

さてと。ウィキペディアの記事が増えたり、記述が詳しくなるのはとても良いことです。あなたがそれを行って下さったことには感謝しています。私の言動に非があったことも認めます。ただ、記事の体裁が整っていない状態で投稿する行為だけはやめていただきたいのです。あなたの文章を掲載に値するものに仕上げる方法を一緒に模索しませんか?--manjushage 2008年4月2日 (水) 00:33 (UTC)[返信]

210.139.183.38は岡崎藤吉‎で外部サイトから転載している。本記事も転載が濃厚。--fromm 2008年4月9日 (水) 17:44 (UTC)[返信]

オープンプロキシからの投稿[編集]

ロシアやブラジルのIP氏が加筆されているようですが、プロキシを使うところにやましい所があるのではと思います。建築関係では深刻な転載が続いている状態ですので、取りあえずリバートします。--fromm 2008年11月3日 (月) 04:17 (UTC)[返信]