コンテンツにスキップ

ノート:金正也

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

金選手の国籍について[編集]

金選手の国籍に関しては、(「在日枠」適用選手という事情もあって所属先のガンバ大阪公式サイト上では公開されておりませんので) 韓国籍という説と朝鮮籍 (北朝鮮 / 朝鮮民主主義人民共和国国籍ではありません!) という説があります。前者は国内で流通しておりますサッカー専門メディア発行の選手名鑑、後者はAFCの発行文書 (註:間違えて"PRK"という記載になっている) が根拠です。

ガンバ大阪公式サイト、および金選手ご本人が真相を明かしておられませんので、テンプレート内の記載方法について考える必要があります。私個人としては、信頼のおけるメディアにて国籍に関する明確な言及がなされるまで、テンプレートの国籍に関する項目は空欄とし、定義文中にて在日の選手である旨だけを記すのがよいと考えますが、他によい方法があるというようでしたら、本ノートまでご意見お願い致します。--Ohtani tanya 2011年5月11日 (水) 12:15 (UTC)[返信]

日頃よりガンバ大阪関連の記事を編集している者です。金選手の国籍については私も疑問に思っていましたが、確かめる術がないので黙認していました。確かめるのに一番手っ取り早いのはガンバの公式サイトに直接尋ねて、情報を提示してもらう事だと思うのですが、これは選手のプライベートに関することなのでおそらく無理でしょう。従って私としてはOhtani tanyaさんと同じく、信頼できる情報源が見つかるまでは空欄でいいと思います。--ゼロツー 2011年5月11日 (水) 15:51 (UTC)[返信]
両説を成り立たせるケースとして、チョン・テセのように国籍自体は韓国、でもフットボールナショナリティは北朝鮮なのかなと思いました。2010年ACLに参加した川崎フロンターレのチョン・テセがやはりPRK表記[1]であることからの推測ですが、これは推測の域は出ません。一ウィキペディアンの見解とAFCの文書でしたら、私はもちろんAFCを信じます。「PRK」表記になっているのはAFCの発行文書が“間違えて”いるのではなく、これは単にFIFAやAFCに加盟する「北朝鮮FA」に属する選手(いわば北朝鮮FA籍)とみなしているということでしょう。--Zemarcelo 2011年5月12日 (木) 00:18 (UTC)[返信]
空欄にしておくのがよいでしょう。日本に居住している在日朝鮮人の場合国籍PRKは100%ありえません。(日本の外国人登録証にそのような表記はない)--hyolee2/H.L.LEE 2011年5月12日 (木) 09:47 (UTC)[返信]
僕が金正也選手のページを新規作成した際の話ですが、駒澤大学在籍時の資料等に在日コリアンという表記は見つかったものの、大韓民国籍なのか朝鮮籍なのかはたまた日本国籍を取得しているのかが結局不明だったので、とりあえずはと韓国籍にしておいたと記憶しています。国籍についてリライアブルなソース元から発表なりがあるまでそれで様子見しておこうと思ったのですが、どうやら軽率な判断だったようでご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。皆さんが仰るように、現状は空欄にしておくか、国籍不明だという旨を書いて情報を求めるのがベターではないかと思います。--BlueSkyRoute 2011年5月12日 (木) 22:55 (UTC)[返信]

空欄にしておきました。--ゼロツー 2011年5月21日 (土) 16:10 (UTC)[返信]

報告 本案件につきまして、ガンバ大阪広報部様宛に連絡を差し上げておりまして、過日お返事を頂いて参りました。メール内容の概要のみご案内致します。

AFC文書における記載ですが、これは「誤りである」との事です。エラーでAFC宛に送った修正依頼のメールが返ってきてしまったorzため、現時点ではまだAFC関係者の方との連絡がついていない状態ですが、現状では件のPHD文書の出典としての使用は控えた方がよいのではないかと思われます (これは私の一存では決めかねますので、皆様方のご意見を更に伺いたいと考えます) 。

メール中においては金選手の実際の国籍に関する詳細も記してありましたが、先に申し上げました通り、出典となりうる信頼のおける情報源 (専門メディア等) 上には未だに掲載がない状態ですので、当面は空欄とする旨、こちらよりお伝えしております。--Ohtani tanya 2011年5月26日 (木) 10:14 (UTC)[返信]

Ohtani tanyaさんが仰る通り、AFCサイト上に掲載されたPDFが誤りであること、また他の公式メディアには載っていないことを考慮すると空欄にしておくのがベストですね。Jxp 2011年6月10日 (金) 06:03 (UTC)[返信]

報告 プライバシーに関する部分をコメントアウトさせて頂きました。ご了承ください。--Ohtani tanya 2011年6月11日 (土) 09:22 (UTC)[返信]