コンテンツにスキップ

ノート:通町筋停留場

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

当電停は通町筋沿線内部の駅であり、概要ならびに周辺に関する記事など通町筋の項目と似通っている部分ならびに重複する箇所が見られます。他の記事からリンクする場合においてもどちらをリンクすべきか煩わしい面もあることからカテゴリは違えどやはり同じ通りに位置する駅として単独記事として残すよりもスリム化する意味をかねまして『通町筋』へ記事を統合したいと思います。統合の件に関して、何かありましたらご意見をお願いします。異論がなければ、1週間後の2010年9月24日(UTC)(2010年 9月23日 (JST))の朝を目処に統合作業を実施します。--Heaba3150 2010年9月17日 (火) 5:35 (UTC)

統合が実施されて初めてこの議論を確認しました(Wikipedia:統合提案の周知がされていなかったため)。Heaba3150さんの統合ですが、JSTの23日朝はUTCベースで22日夜(UTCの24日 = JSTでは24日09:00 - 25日08:59)であり、また経緯から合意形成が図れていないものと判断し、一旦差し戻しをさせていただきました。なお、当方としては、例えば紙屋町西駅紙屋町東駅紙屋町交差点に統合するがごときもので、地域・地点と駅・電停という周辺状況こそ共通でも他は異なるものがあるため、再度提起の折には改めて反対いたします。--七之輔/e56-129 2010年9月22日 (水) 22:24 (UTC)[返信]
  • 反対 反対確かに重複する箇所も多いですが、全国の多くの大通りは単独の記事として存在しています。むしろ、通町筋駅は通町筋の一部施設として通町筋に吸収する方が自然なような気がします。--Memphis19 2010年10月2日 (土) 08:00 (UTC)[返信]