ノート:路面電車

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

日本「国内」では衰退の一途であった路面電車も、欧米でのライトレールトランジットの動きに触発され、省エネルギー・環境負担の低い都市交通機関として、再整備の動きが出てきている。

書き足してください。ライトなんとかというのが、分かりません。[利用者:Mishika]

反映させてみました。間違っているかも知れないので、チェックよろしくです。 - Gombe 05:59 2003年8月6日 (UTC)

分かりやすい解説ですね。素晴しい。加越能線というのを初めて聞いたのですが、これって何県とか入った方が良いのではないでしょうか。全然見当もつかないんですよ。 東京の荒川線と大阪の堺で、路面電車はまだ走っているんでしょうか。堺では、気のせいでなければ見たような記憶があるのですが。もう年なんで、記憶はいつも怪しくて。利用者:Mishika

さて、冒頭の「数えるほど」という表現ですが、私自身そういう認識をしていたのは事実ですが、よく見るとまだまだがんばって残っていますね・・・。
見直されてちょっと延伸という路線はあっても復活新設路線はまだないので、単に目立たない(それだけ地域に溶け込んでいる)だけなのでしょう。
誰も入れないのは認識が同じなのか、藤沢市の電車は一部区間道路通過というだけなので縦に長い踏み切りということでよろしいでしょうか?(路面上に駅もないし)
大津市は確か路面駅がまだあったと思うので、挙げておきます。間違ってたら訂正願います。Adacom 01:30 2003年8月7日 (UTC)

路面電車のある街について [1] に完全なリストがありますね。あとは大阪を足せばいいのか。。出でやる 07:55 2003年8月7日 (UTC)

「路面電車サミット」というのがあるらしいんですが、単発の案内サイトはありましたが、国とか、国土交通省とかの公式サイトらしきものは見つけられませんでした。公式サイトらしいのをリンクさせるのが、いいと思われますか。なかったらしょうがないですね。 Mishika

さすがに、回り持ちだけあって事務局サイトとかが無いんですねぇ。
http://homepage1.nifty.com/tram/index.htm
(路面電車同好会)に、リンクしておいていいのではないでしょうか?Adacom 01:39 2003年8月8日 (UTC)
はい、リンクしました。Mishika

現在、大津市に路面駅は存在していません。石山坂本線が浜大津~三井寺が併用軌道ですが、それだけです。Falcosapiens 04:03 2003年8月13日 (UTC)

はい、修正しました。と、僕が返事したんでいいんかな。Mishika15:32 2003年8月13日 (UTC)
修正ありがとうございます。あと、叡山電鉄(京都)ですが、どこが路面なんですか?。出町柳から八幡前は通学路だったのですが、ここは、完全に専用軌道で、この先良く知らないもので?(これは単なる好奇心)。どなたかご存知の方いらっしゃいましたら。Falcosapiens 12:07 2003年8月13日 (UTC)
ネットで調べてみたけど、比叡山鉄道ってケーブル?わかんないです。乗ったことも見たこともないもんね。怪しいのなら、即削除あるのみでしょうね。Mishika21:33 2003年8月13日 (UTC)
叡山電鉄は、ケーブルではありません。私の知る限りでは普通の私鉄(京阪電鉄が母体)です。http://www.keihannet.ne.jp/eiden/

比叡山鉄道というのは、叡山電鉄とは別個のケーブルです。こっちは、京福が母体だったかな。 Falcosapiens 15:13 2003年8月13日 (UTC)

路面電車のある市の住民です。地元民には路面電車というより通称のチンチン電車のほうが馴染み深いんですが、一言も触れられていないのでちょっとさみしいです。聞いた話によると鐘の音がチンチン鳴る事に由来するそうですが、その辺の正確な知識をお持ちの方がいたら書いていただけるとうれしいです。

「車掌が運転士にあるいは運転士が車掌に合図を送るために鳴らしていた鐘(ベル:足踏み式のものは「フートゴング」とも)」とありますが、カッコの中はちょっと違うのではないでしょうか。フートゴングとは車外の人・車に対し危険を知らせるために知らせるベルで、警笛とほぼ同じ役割を果たします。運転手・車掌の間の意志疎通のために使われる、車内のベルとは別のものと思います。現在では阪堺電車にフートゴングが残っていますが、実際に警笛と同じような使い方をされています。--あみでん 2007年4月6日 (金) 10:56 (UTC)[返信]

項目の分割に関して[編集]

先ほど、日本の路面電車一覧への分割と差し戻しが実施されていました。差し戻しの理由が、議論なしということであったため、本議論を立ち上げたいと思います。

現状では確かに、「日本の路面電車一覧」に属する記事がやたらに大きくなっているので(当方が加筆した部分も大きいのですが)、個人的には分割は実施してよいように思えますが、いかがなものでしょうか。--Shinkansen 2006年6月17日 (土) 05:21 (UTC)[返信]

まあいろいろありまして、議論無き分割=差し戻しという処置をとらざるを得なかったのだと推測しますが、この記事に関しては分割は特に問題ないと考えます。--Muyo master 2006年6月17日 (土) 06:03 (UTC)[返信]
差し戻した張本人です。悪い前例を作りたくなかったので差し戻しはしましたが(いろいろあり、最近は過剰反応気味)、分割自体には自分も賛成いたします。--ECLIPSE!? 2006年6月17日 (土) 15:39 (UTC)[返信]

トラムを本記事にリダイレクト化する提案[編集]

トラムという曖昧さ回避ページがあります。この曖昧さ回避ページには「路面電車・市街電車」と「売春婦まがいの女性」のふたつの意味が書かれていますが、トラムと言えば「路面電車・市街電車」を指すことがほとんどだと考えてよいのではないでしょうか。大辞泉で「トラム」、ジーニアス英和大辞典で「tram」を調べても2番目の意味は出てこないし、「トラム+売春婦」「トラム+売女」「トラム+俗語」などで検索しても2番目の意味の解説をしているページがみつかりません。「路面電車」を「売春婦まがいの女性」になぞらえるというのはいかにもありそうな表現ですが、本当に「トラム」に2番目の意味はあるのでしょうか? トラムを路面電車へのリダイレクトにすることを提案します。

曖昧さ回避ページには一般記事からリンクしないのが原則ですが、現在のトラムは約120記事からリンクされているようです。仮に提案が不採用に終わった場合でも、この120記事のリンクの貼り替えが必要であり、今後も定期的なメンテナンスが必要です。--Asturio Cantabrio会話2015年10月30日 (金) 11:29 (UTC)[返信]

ずっと気になっていました。元々「トラム (○○)」の曖昧さ回避であったものが、雑な編集によって(おそらく無数の「トラム (○○)」を列挙するのが美しくないと思われたのでしょう)現在の意味不明な状態になっています。売春婦うんぬんはまったく必要ないので削除でかまわないでしょうが、単純にリダイレクトにするのも不親切なところがあります。現在「トラム」にリンクしているのの中には単純に路面電車のリンクにするよりも例えばトラム (パリ)に付け替えたほうが適切なものもありますし、日本語版にまだない各地のトラムを指したものもあります。世界中のトラムを網羅するのは不可能であっても、最低でも「トラムで始まる記事」へのリンクくらいはあった方が編集者にもリンクで飛ばされた読者にも親切でしょう。また、現在では「トラム」といえばほぼ路面電車を指しますが、実際には tram と路面電車は完全にイコールではありません。例えば蒸気機関車の時代に「トラム」と出てくればそれは電車ではなく馬車鉄道を指しているはずです。現在の用法がほぼ路面電車を指すものであっても、多義的な言葉をひとつだけの意味に限定したのでは不正確です。馬車鉄道、人車軌道、路面機関車など tram に含まれる事物や、単に「トラム」と呼ばれている各地の路線に関する水先案内のページの必要性はあると思います。U.S.S.Momotaro会話2015年10月30日 (金) 16:22 (UTC)[返信]