コンテンツにスキップ

ノート:秋葉原ディアステージ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「在籍する主な人物」の掲載基準について[編集]

以前より統一性が無い部分が見受けられたので

  • ディアステージのグループ・ユニットに所属し(もしくは所属していた)、公式Twitterのスタッフリスト[1]に名前が載っている
  • グループ・ユニットの所属はないがツキイチ等のソロ楽曲がある


の2点を原則にしたいと思い、記事内にも掲載基準についての注釈を加えました。
現状、Twitterのリストも不完全な可能性があるので様子を見て順次整理していきたいと思います。
「リストの更新が遅れているだけで実際には在籍(卒業)している」等のケースは個別に出典を明示しながら編集致します。
反対意見や改善案ありましたらお願い致します。 --U7vgh9pk会話2020年10月26日 (月) 05:03 (UTC)[返信]

2022/01/26時点 新人の名前掲載がありましたが前述の方針に基づきいったん削除させて頂きました。掲載基準については私の独断に近い部分があるので編集前にご意見いただければ幸いです。私個人としてはグループ未所属、楽曲のリリースも無い方については一般人に近い感覚があり、パブリックなページに記載することには疑問を感じます。--U7vgh9pk会話2022年1月25日 (火) 23:36 (UTC)[返信]

「在籍する主な人物」ディアガール・ディアボーイの区別について[編集]

2022/08/18 時点でディアガール、ディアボーイは別枠で記載されておりました。 しかし、かつてディアボーイとカテゴライズされていたスタッフについてもスカート等の女性らしい服装を着ていたりと、いわゆる「ジェンダーレス」な形で活動されているように見受けられ、公式ホームページや本人のプロフィールなどで明言されていない限り明確な区別が難しいと感じため構成を変更させて頂きました。反対意見や改善案ありましたらご返信お願い致します。--U7vgh9pk会話2022年8月19日 (金) 05:45 (UTC)[返信]

  1. ^ 公式HPのスタッフ一覧ページは現在廃止されており、Twitterのリストにリンクされている