コンテンツにスキップ

ノート:百器徒然袋

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

題名は先頭に「画図」とつけずに「百器徒然袋」が正しいはずです--222.158.227.80 2009年1月29日 (木) 06:07 (UTC)[返信]

こんにちは。文献類で『画図百器徒然袋』と『百器徒然袋』の両方の表記が混在していることはすでに気づいており、どちらが正しいのか、どちらでも良いのではないかと考えておりました。改めて文献類を確認しましたところ、国書刊行会『鳥山石燕 画図百鬼夜行』255頁に鳥山石燕による原典の表紙の画像があり、こちらの表記が『百器徒然袋』ですので、原典に沿って『百器徒然袋』の表記が正確かと思います。またネットでの検索でも『画図百器徒然袋』は1880件、『百器徒然袋』は2780件と後者のほうが多いので、やはり『百器徒然袋』が正しかろうと思います(普通に「百器徒然袋」で検索すると頭の「画図」付きや京極夏彦氏のラジオドラマがヒットするので、該当するキーワードを外して検索しました)。IPユーザーさんは改名ができませんので、私のほうで改名提案を挙げさせて頂きます。--逃亡者 2009年1月29日 (木) 19:48 (UTC)[返信]
Wikipedia:改名提案を挙げて思い出しましたが、百器徒然袋は現在この記事宛のリダイレクトでしたね。1週間待って反対意見がないようでしたら、移動依頼で移動を依頼致します。--逃亡者 2009年1月29日 (木) 19:59 (UTC)[返信]

お手数かけてすみません、そのような手続きで改名お願いします。--222.158.227.80 2009年2月4日 (水) 06:44 (UTC)[返信]

1週間以上反対意見がありませんでしたので、移動依頼を行ないます。--逃亡者 2009年2月8日 (日) 10:57 (UTC)[返信]