コンテンツにスキップ

ノート:田口勝彦

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案 其の壱[編集]

田口勝彦 (監督)』の記事について、『田口勝彦 (映画監督)』に改名することを提案させて戴きます。この田口監督は映画監督・脚本家として活動されていた方です(2020年没)が、曖昧さ回避肩書が単に「監督」となっており、これではどのジャンルで監督として活動していたのかが判然としません。野球などスポーツチームの監督、また工事現場監督など“監督”と名のつく職業が多くあります故、映画の田口氏の記事名を明確に「映画監督」の肩書に修正する方が良いものと考えます。本提案に関してご意見をお伺いさせて戴きますので、何卒宜しくお願い申し上げます。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2020年6月20日 (土) 11:29 (UTC)[返信]

コメント 「監督」のままではよくないとは思うのですが、当記事内の一覧を見ると、純粋に単独で映画の監督を務めた作品は『ジャッカー電撃隊VSゴレンジャー』の一作しかないようですが、肩書は「映画監督」でよろしいのでしょうか?(Category:日本の映画監督もついていません) ドラマ作品の方が監督作が多いようですが、そういった方々は肩書が「演出家」になっているケースが多いように感じます。--こんせ会話2020年6月22日 (月) 05:12 (UTC)[返信]
コメント MovieWalkerによると田口勝彦氏が監督として携わった映画作品は、『ジャッカー電撃隊VSゴレンジャー』『秘密戦隊ゴレンジャー 火の山最後の大噴火』『秘密戦隊ゴレンジャー 真赤な猛進撃!』『秘密戦隊ゴレンジャー 青い大要塞』『秘密戦隊ゴレンジャー』『超人バロム・1』などがあるようです。『宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち』では演出、『青春讃歌 暴力学園大革命』『男組 おとこぐみ』では脚本とのこと。いろいろと担当されている方は肩書をどうするか判断が難しいですね。--Type20会話2020年6月22日 (月) 06:02 (UTC)[返信]
コメント Type20さんの挙げていただいた、MovieWalkerにある映画作品は、テレビシリーズがあってこその映画作品ってものですね…。当該記事と同じく特撮関係の監督だと「吉川一義 (テレビドラマ監督)」「坂本太郎 (テレビドラマ監督)」といった「テレビドラマ監督」という肩書を採用しているものがありましたので、取り急ぎご報告いたします。--こんせ会話2020年6月23日 (火) 06:13 (UTC)[返信]

(インデント戻します) こんせ様並びにType20様、ご意見有難うございました。本提案に関しては不成立とさせて戴いた上で、下段にて改めて適切な改名提案を提起致したいと思います。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2020年6月27日 (土) 14:42 (UTC)[返信]

改名提案 其の弐[編集]

上記の改名提案 其の壱の議論を踏まえ、田口氏は主にテレビドラマや特撮テレビ作品の演出作品が多かったというご指摘を受けて、改めて別名称の改名提案を提起致します。

候補は以下の二つです。
  1. 田口勝彦 (テレビドラマ監督)
  2. 田口勝彦 (演出家)

この二候補の中から票が多く入った方を採用致したいと考えますので、何卒宜しくお願い申し上げます。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2020年6月28日 (日) 09:45 (UTC)[返信]

  • テレビドラマ監督の方へ票を入れます。他に同様の肩書の括弧を使用している人が少なく、日本語版Wikipediaでは一般的にはなさそうですが、採用している人物の記事はいずれも特撮関係者であることからそれぞれに倣いたいと思います。--こんせ会話2020年7月2日 (木) 07:06 (UTC)[返信]
報告 こんせ様の支持により田口勝彦 (テレビドラマ監督)へ移動致しました。貴重な一票、誠に有難うございました。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2020年7月6日 (月) 10:18 (UTC)[返信]