コンテンツにスキップ

ノート:滋賀海軍航空隊

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事名は「大津海軍航空隊」が正しいのではないか[編集]

「滋賀海軍航空隊」として立項されましたが、他のウィキペディア内の記事を見ると「大津海軍航空隊」として記載されているようです(第七二一海軍航空隊大日本帝国海軍航空隊一覧)。裏付けになる文献を持っていないため確認ができませんが、そちらが正しいようなら記事の移動が必要になります。--Unamu会話2019年8月22日 (木) 14:15 (UTC)[返信]

  • アジア歴史資料センターの検索では大津、滋賀の両方の航空隊の資料があります。またネットの検索でも、個人サイトの情報ですが滋賀県内に大津、滋賀の二つの航空隊があったとするものがありますので、大津と滋賀は別の航空隊で改名は不要と判断します。--曾禰越後守会話2019年8月22日 (木) 15:11 (UTC)[返信]
    • ご確認いただき、ありがとうございました。ただ、そうすると両者を混同して記載した文献が存在する可能性も懸念されますので、内容の記載には注意が必要でしょう。--Unamu会話2019年8月22日 (木) 15:14 (UTC)[返信]

> 「大津海軍航空隊」が正しいのではないか 「滋賀海軍航空隊」として立項されましたが、他のウィキペディア内の記事を見ると「大津海軍航空隊」として記載されているようです(第七二一海軍航空隊・大日本帝国海軍航空隊一覧)。裏付けになる文献を持っていないため確認ができませんが、そちらが正しいようなら記事の移動が必要になります。--Unamu(会話) 2019年8月22日 (木) 14:15 (UTC)

アジア歴史資料センターの検索では大津、滋賀の両方の航空隊の資料があります。またネットの検索でも、個人サイトの情報ですが滋賀県内に大津、滋賀の二つの航空隊があったとするものがありますので、大津と滋賀は別の航空隊で改名は不要と判断します。--曾禰越後守(会話) 2019年8月22日 (木) 15:11 (UTC) ご確認いただき、ありがとうございました。ただ、そうすると両者を混同して記載した文献が存在する可能性も懸念されますので、内容の記載には注意が必要でしょう。--Unamu(会話) 2019年8月22日 (木) 15:14 (UTC)

私の記載した文書は全て破棄して下さい。その気持ちは滋賀海軍航空隊遺族会の一部にも報告致します。鼯鼠会話2020年10月14日 (水) 13:33 (UTC)[返信]

遺族会の役員さんにも伝えますので、私の掲載した文書は全て破棄して下さい! 宜しくお願いします!鼯鼠会話2020年10月14日 (水) 13:43 (UTC)[返信]