ノート:模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


「登場するガンプラ 」の記事について[編集]

現状で「νガンダム」に「Hi-νガンダムGPBカラー」の項が立項され、また「バウ」に「ガンプラビルダーズ劇中での活躍」が記載されています。個人的には、こちらの「模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG#登場するガンプラ」の項に記載したらと思うのですが、他の方々はいかがお考えでしょうか。2つの記載者の方にはこちらにいかがかと、ノートのほうに書いてはいます。--ステイシア・ボーダー 2010年8月20日 (金) 18:53 (UTC)[返信]

私の意見ではプラモ狂四郎超戦士ガンダム野郎プラモウォーズ等に出てくる機体と大差なく、元となった機体の記事に書き込むよりこちらで一覧記事を作るなりして対応した方がいいと思います。ただしその場合でも元の機体の記事に{{Main}}なり{{See}}なりの誘導は必要だとは思いますが。--Beast king 2010年8月20日 (金) 19:32 (UTC)[返信]
ステイシア・ボーダーさんの意見に賛成なのですが、現状としては「ザクレロ」「ボール (ガンダムシリーズ)」などの項でもパロディ作品の機体や活躍内容が記述されてますし、対応のどこまでで線引きするかを定めないと、前述の対象項の記述者も納得しないのではないでしょうか。--いいすく 2010年8月21日 (土) 06:57 (UTC)[返信]
現段階ではビギニングガンダムと、フォーエバーガンダムの二機種については当ページに記載する形で良いと思います。他のカスタムMS(キット)については活躍次第ですが、少なくとも当作品でのカスタムMSという設定なら、こちらのページに記載すべきでしょう、元ネタとなったMSのページにはリンクを張った上で。他のMSについては特記すべき事項がないのなら記載しないほうがいいと思います。--てとらぽっと 2010年8月21日 (土) 13:13 (UTC)[返信]
現状の意見ですが、
「ビギニングガンダム」と「フォーエバーガンダム」はこちらでの記載で問題なし。
「スーパーカスタムザクF2000」と「ベアッガイ」もこちらでよかろうと。
これらは大体意見は一致しているようなのですが。
上記4種はいいのですが、色替えだけの機体の扱いをどうするかです。
個人的には「RX-93-ν2 Hi-νガンダムGPBカラー」に関して、どう扱うか、をお伺いしたいのですが。現状の「νガンダム」の項にあるべきか、こちらに転記すべきか、をです。--ステイシア・ボーダー 2010年9月11日 (土) 13:51 (UTC)[返信]
いいすくさんのご意見に対してですが、「模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングGに登場する機体はすべてこちらに記載」というのが私の意見です。他の作品に関しては、個別に改めて考えてください、というところです。--ステイシア・ボーダー 2010年9月11日 (土) 13:57 (UTC)[返信]
個人的には「区別する事無く全てこちらに」が望ましいと思います。--Beast king 2010年9月11日 (土) 17:40 (UTC)[返信]
今後1週間に反対がなかった場合は、「Hi-νガンダムGPBカラー」等での記述をこちらに移したいと思います。
その際は元のページの「編集内容の要約」に「○○に関する記述を『模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG』に転載」としたらいいのでしょうか。--ステイシア・ボーダー 2010年10月3日 (日) 07:19 (UTC)[返信]
そのままそっくり持ってこようとしているならWikipedia:ページの分割と統合#分割の手順(元の記事から切り取るまで)およびWikipedia:ページの分割と統合#統合の手順(切り取った物を貼りつけるまで)参照。まあ、大幅に記述を変えるにしろこの手順を踏んでいた方が後々問題にはならないでしょう。--Beast king 2010年10月3日 (日) 12:37 (UTC)[返信]
賛成 本作のMSと原典のMSは完全に別物といえるので賛成いたします。--ヘチコマ 2010年10月5日 (火) 09:28 (UTC)[返信]

1週間経っても(テンプレートの再貼付を含めて)反対意見がありませんで、分割と統合を行ないます。--ステイシア・ボーダー 2010年10月15日 (金) 12:56 (UTC)[返信]

分割と統合及び編集を終わりました。--ステイシア・ボーダー 2010年10月15日 (金) 13:23 (UTC)[返信]