ノート:査読なんか怖くない?

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事名についてのメモ[編集]

翻訳お疲れさまでした。

本論文の題名は有名な歌であるen:Who's Afraid of the Big Bad Wolf?のパロディと思われますので、邦題も狼なんか怖くないに合わせ、反語的表現として、末尾のクエスチョンマークなしで訳出した方がより原著者の意図に沿うのかなと思いましたが、同旨の指摘をするのは個人ブログぐらいしか見つけられず[1]、全然WP:RSの用例が見つけられなかったので、改名提案ではなく単なるメモとして残させていただきます。

「ピアレビューなんかこわくない」という書き方なら「?」抜きの用例はいくつかありましたが[2][3]、日本語話者には「ピアレビュー」より「査読」の方が親切だと思いますので、「ピアレビューなんかこわくない」への改名は推しません。記事本文冒頭部に別の訳し方として摘示のうえ、リダイレクトを作っておきました。

脚注

  1. ^ K-OKABE (2018年11月12日). “学界のハゲタカ学術ジャーナル需要”. 2022年2月1日閲覧。
  2. ^ 木村正人「「学術論文の闇」ハゲタカジャーナル 科学の健全な発展を妨げる腐敗の温床を一掃せよ」『Yahoo!ニュース個人』。
  3. ^ 栗山正光「ハゲタカオープンアクセス出版社への警戒」(pdf)『情報管理』第58巻第2号、2015年、92-99頁。 

--Leukemianwalt会話2022年1月31日 (月) 21:09 (UTC)[返信]