コンテンツにスキップ

ノート:林泉寺 (東京都港区)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

東京都内の林泉寺について[編集]

同名の寺院が立川と文京区と港区の3軒あるようですが。--Kstigarbha 2007年1月5日 (金) 13:50 (UTC)[返信]

立川と文京区の寺院に対する記事を作成する必要が生じた場合、(東京都港区)と改名してはいかがでしょうか。Tokyo Watcher

現状ではそれぞれが、それほど大きな分量になるとは考えにくく、改名せずに同じ記事内で3軒それぞれ説明するので良いかと思います(代表例:政体)。Wikipedia:曖昧さ回避#1ページに共存も合わせてご参照下さい。--↑PON(ウエポン) 2007年1月6日 (土) 13:20 (UTC)[返信]

確かにそれも一考ですが、たまたま名称が同じということで縁もゆかりもない(場合)、それらの寺院を同じ記事で括ってしまってよいものか難しいところですね。Tokyo Watcher 2007年1月6日 (土) 14:12 (UTC)[返信]

歴史でも「~~氏」のような記事でも、たまたま名称が同じだけで縁もゆかりもないものが同居していることがあります。その他の分野でも時々見かけます。冒頭でそれぞれが無関係であることを強調すれば特に問題はないと思います。むしろ、サブスタブ程度の記事が林立する方がまずいと思います。独立させても問題ない程度の分量になったら、そのとき分ければ良いことかと。--↑PON(ウエポン) 2007年1月7日 (日) 14:20 (UTC)[返信]

立川と文京区の寺院に対する記事作成の動きがないようですから現状のままでよいでしょう。Tokyo Watcher