コンテンツにスキップ

ノート:林喜重

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

個人サイトの出典について[編集]

2012年4月16日 (月) 08:57‎の編集で個人サイトを出典とするため削除として[1]を消した方が居ました。該当のウェブサイト全体については、専門家ではない、海軍航空やSFの好きな管理人が自分の調べた範囲での戦史を書き記しているもので、特に疑わしいようなところはありません。該当のページに至っては、岩下邦夫氏から直接聞き取った内容を書き記しており、内容を疑う理由はなく「一次資料としては細心の注意をしているときだけ使え」に該当すると考えます。以上の理由から、他に見つけた書籍情報と合わせて復帰させました。--58.188.233.95 2012年6月23日 (土) 08:25 (UTC)[返信]

読みに関しては正当な出典を明記されたようなので問題ありません。「よししげ」の方は削除していいと思います。ご協力ありがとうございます。そちらの方は問題ありませんが外部リンクは不適切と考えます。「自主公表された情報源」に該当すると考えます。NALなる人物の求められる公的身分ははっきりしているのでしょうか?検証可能性を満たしていなければWikipedia:外部リンクの選び方にある基本的な考え方から外れることになり外部リンクとしても不適切です。--Jack.51会話2012年6月25日 (月) 12:30 (UTC)[返信]
そうですか。MILITARY CLASSICS は一応まともな出版社から出ている雑誌ですが、該当記事は軍事雑誌によくあるエース列伝に近い記事でして、鴛淵孝を「台南空で笹井の薫陶を受けた」とする記述があるなど、もうひとつ信用できかねる記事で、個人的な感想から言うと、岩下邦夫から直接聞いたとする個人サイトの内容の方が信用できるとは思うのですが。ともかくサイトの復帰はやめておきます。「よししげ」はコメントアウトの形にしておきます。--58.188.243.41 2012年6月29日 (金) 08:21 (UTC)[返信]