ノート:敵前逃亡

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

自衛隊の敵前逃亡[編集]

自衛隊法123条です。--以上の署名のないコメントは、192.51.44.47会話/Whois)さんが 2007年3月29日 (木) 08:37 (UTC) に投稿したものです。[返信]

確かにそうですね[1]。修正しておきました。--Masao 2007年3月29日 (木) 09:09 (UTC)[返信]

中国軍の事例[編集]

お膳立てをした方も別にいるようですが、Peaceによる「中国軍の事例」は出典もなく中国軍がどの軍隊をさすかも明確でなく、この記事の主題である何らかの軍における敵前逃亡に対する扱いについて触れておらず、単なる南京虐殺の否認説の宣伝であるので除去しました。国民党軍について述べるのであれば国民党軍の軍律を記述すべきであり、出典を添えたとしても南京虐殺の否認説を宣伝するのは不適切。johncapistrano 2008年1月17日 (木) 07:05 (UTC)[返信]

あまりに間違いが多いので、正確に修正しておきました。でもそもそも、これは「敵前逃亡」の項に記載する内容であるとは思われません。削除を提案します。ゆう(matunami) 2008年1月19日 (土) 22:48 (UTC)[返信]
南京の中国軍ではあえていうなら、兵士全体を引き連れて退却しなかった唐智生司令官あたりが敵前逃亡に近いかもしれませんね。ただ、この手の上層部の敵前逃亡は日本軍などにも見られたことですが。--経済準学士 2008年2月26日 (火) 14:38 (UTC)[返信]

他所の論争を持ち込むのはあまり良いことではありません。しかし日米ソの個別事例を取り上げ続けるのが正しいことならば中国のそれも同様にとりあげるべきえしょう。中国軍の項目のみを削除した状態で一年弱という長い期間保護する決定は公平さを欠くと感じざるを得ません--Tabunoki 2008年4月11日 (金) 09:36 (UTC)[返信]

出典[編集]

日本軍の現地住民虐殺の出典を追加しようと思ったらいつの間にか無期限ブロックに・・・。 一応、出典明記しておきます。吉村昭著 「空白の戦記」内"敵前逃亡"(新潮文庫 ISBN 4101117098)から。この章で書かれていること自体はフィクションだが、渡嘉敷島戦で起きた史実をベースに書かれているものだとのこと(P.239:あとがきに拠る)。--以上の署名のないコメントは、GFcommander会話投稿記録)さんが 2008年3月15日 (土) 14:56 (UTC) に投稿したものです。[返信]

保護解除について[編集]

Peace系により保護対象記事となってしまいましたが、時間も経ち少しほとぼりも冷めたことと思いますので保護解除依頼に向けた合意形成を行いたいと思います。 合意形成までの期間は一週間を考えていますが、皆様のご意見をお願いいたします。 尚、元々加筆の少ないページなのでコメント依頼もあわせて行いますことをご了承ください。--GF 2008年4月23日 (水) 12:46 (UTC)[返信]

保護解除に賛成します--Tabunoki 2008年4月24日 (木) 00:33 (UTC)[返信]
提案から二週間経っていますが、賛否が集まらないので、期間を延長したいと思います。とりあえず期間を6月22日までにします。それまでに賛否が増えなかったらまた考えましょう。最低5票は欲しいところです。--GF 2008年5月9日 (金) 15:41 (UTC)[返信]
(賛成)一定期間も過ぎて冷めてきたと思うので賛成します--クイズ好き 2008年5月10日 (土) 15:44 (UTC)[返信]
(賛成)保護解除に賛成。--経済準学士 2008年6月12日 (木) 18:36 (UTC)[返信]
まだ、賛成票としては心もとないので、もう少し延長します。八月末まで。--GF 2008年7月6日 (日) 15:20 (UTC)[返信]
(賛成)保護解除に賛成。異議なし。--あばさー 2008年7月26日 (土) 11:51 (UTC)[返信]
(賛成)今は落ち着いているようですし(お前がゆーなとか言われそうではありますが)。--Tatsujin28 2008年8月5日 (火) 16:10 (UTC)[返信]
(賛成)票の集まりが悪いようですので……。--Springtide 2008年8月14日 (木) 08:11 (UTC)[返信]

項目自体がおかしのでは?[編集]

敵前逃亡といっても定義があいまいで、少なくとも軍法会議でそのように認定されたケースはない。法に基ずかずに人を罪人扱いするようなことは百科事典として相応しくない。--Kyut.F 2010年7月13日 (火) 07:15 (UTC)[返信]