コンテンツにスキップ

ノート:摠見寺

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

同名寺院について[編集]

織田信長(法名は總見)に関わる寺院として

  1. 摠見寺(ここ) ― 安土城内、織田信長創建
  2. 總見寺 ― 名古屋市大須、織田信雄創建
  3. 總見院 ― 大徳寺の塔頭、豊臣秀吉創建
  4. 總見院 ― 愛知県、大須の總見寺の住職が創建、信長の兜がある

があるようなのですが、曖昧さ回避などについては、どう致しましょう。--Kstigarbha 2006年3月27日 (月) 20:38 (UTC)[返信]

個人的な意見としては、新字の「総見寺」を曖昧さ回避とし、そこからそれぞれにLinkを張る事がいいのではないかと思うのですが、何か妙案はございませんでしょうか。--Kstigarbha 2006年3月27日 (月) 21:05 (UTC)[返信]

本ページ(安土の寺についての記事)は「摠見寺」(「摠」は手扁)に移動し、跡地の「総見寺」を曖昧さ回避ページにするのがよいと思います。ただし、「摠」が項目名に使用可能な文字かどうかは未確認です。Urania 2006年3月29日 (水) 14:53 (UTC)[返信]

「摠」はJIS X 0208にない文字ですので記事名に使用することはできません。「そう見寺」とするか新字体の「総見寺」とする必要があります。曖昧さ回避化に関しては論を持ちません。--BitBucket 2006年4月6日 (木) 05:06 (UTC)[返信]
「總」ならJIS X 0208範囲内ですね。「總見寺」「総見寺」「そう見寺」いずれがいいのか。曖昧さ回避については私も賛成します。--春野秋葉 2006年10月9日 (月) 11:36 (UTC)[返信]

ページ名について[編集]

上の方で話し合われていた件、結局結論が出ていません。それで、あらためて「そう見寺」への改名(移動)を提起しようかと思いましたが、念のため「諸橋大漢和」を見ると、「摠」は「總」に同じとあり、手偏の字は「總」「総」の異字体であることがわかりました。それで、当面改名提案はやめて、記事冒頭に「機種依存文字」テンプレートを貼ることにしました。また、リダイレクトページの「摠見寺」を別途作成しました。なお、名古屋の「総見寺」の記事はまだ作られていないので、冒頭にあったotherusesテンプレははずさせていただきました。--Urania 2007年8月10日 (金) 04:20 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

Wikipedia:記事名の付け方での漢字の使用制限化が緩和され、一部を除いてJIS X 0212及びJIS X 0213に含まれる文字を記事名として使えるようになり、「摠」も記事名に使えるようになりました。そのため、上記に挙げられていた同名寺院について、それぞれ正式表記に記事名を改めたいと思います。

「総」と「摠」「總」が異体字の関係にあることから「総見寺」を曖昧さ回避記事に変更し、「総見院 (京都市)」については総見院からの誘導の現在のままにしたいと思います。提案内容について、ご意見よろしくお願いいたします。--こんせ会話2020年6月21日 (日) 08:43 (UTC)[返信]

報告 反対意見が出ないまま1週間経過したため、改名を実行いたします。「總見院」は現在「総見院」へのリダイレクトとなっているため、移動依頼を提出しています。--こんせ会話2020年6月28日 (日) 07:06 (UTC)[返信]
報告 「總見院」も管理者による移動が完了しました。--こんせ会話2020年6月28日 (日) 17:11 (UTC)[返信]