コンテンツにスキップ

ノート:愛知県立一宮高等学校

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

俗称[編集]

近隣では槍高と呼ばれている。その由来は諸説あるが、いずれも根拠はない。

  • 旧制一宮中學校の頃から使われており、愛知一中(現愛知県立旭丘高等学校)の呼称と被るのを避けるため、一宮の一を槍に見立て(香具師の間で、使われている数字の隠語によるもの。一を一本槍に見立て、ヤリと呼ぶ)、一中をやり中と呼んだ。
  • かつての校章が槍をモチーフにしていた。(現在の校章は一宮市章と同じく真清田神社の五鈴鏡をかたどったもので、学制改革で、愛知県立一宮高等学校が設置された頃より使われている)
  • 質実剛健という校訓、および文武両道という教育方針にちなんで「なんでもやります、ヤリ高生」という標語から。

以上のいずれも、正しいとも誤っているとも断定できない。 --Chaos&Cosmos&Catastrophe会話2018年9月30日 (日) 06:53 (UTC)[返信]