コンテンツにスキップ

ノート:市電・市バス1日乗車券

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

新規作成中、「プレビューを実行」ではなく「投稿する」を誤ってクリックして、中途半端な状態で投稿してしまいご迷惑をおかけしました。即座に訂正してくださった方、ありがとうございます。話は変わりますが、この記事を執筆する際、実際に購入した区間指定券を参考にしたのですが、これには市電・市バス1日乗車券と表記してあったため、「一日」ではなく「1日」としていました。実際の表記:市電・市バス1日乗車券を正式なページ名にしたいのですが、他の皆さんの意見をお願いします。NY066 2007年9月13日 (木) 14:10 (UTC)[返信]

でしたらタイトルミスの場合は移動で対処できますので上にある移動をクリックして移動されても良いと思います。--目蒲東急之介 2007年9月13日 (木) 14:13 (UTC)[返信]
すみません、わたしの勇み足でした。「1日」に戻しました。--はるひ 2007年9月13日 (木) 14:15 (UTC)[返信]
今から気にするほどのことはないのかも知れませんが、「市電・市バス1日乗車券」と呼ぶものは全国にありますよね。
簡単にググってみたところ、昔の京都市交通局や、今の鹿児島市交通局では、乗車券の券面に「市電・市バス一日乗車券」と記載されているようですし、函館市交通局には「バス・市電1日乗車券」というものがあるようです。微妙に名称が違いますから、もしこれらの記事を作成することにした場合は、各記事の先頭に「曖昧さ回避」のテンプレートを貼るだけで済むのでしょうか。それとも「市電・市バス1日乗車券_(熊本市交通局)」のように改名しなければならないのでしょうか。--MKP. 2007年9月14日 (金) 14:12 (UTC)[返信]