コンテンツにスキップ

ノート:天地の歌

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「あめ・つち・ほし・そら……」は、「あめつちの歌」ではなく「あめつちの詞」と呼ばれるのが適当であると思われます。 「あめつちの歌」という場合には、「あめつちの詞」を「首と尾とにすゑてよめる歌」(伴信友『比古婆衣』)で、『源順集』に入っている歌四十八首をさして、「あめつちの詞」と区別しておくことが適当であると思います。 Kuzan 2007年5月3日 (木) 10:27 (UTC)[返信]

当記事は、あめつちの詞と内容がかぶっていますし、また、本来の「あめつちのうた」と『源順集』の沓冠歌とを明確に区別せず混乱した記述になっているとおもいます。
当記事をあめつちの詞のほうに統合したうえで、『源順集』の歌については記事中で節を設けて解説するのがいいとおもいます。 --Hatukanezumi 2007年12月23日 (日) 06:41 (UTC)[返信]