ノート:大矢知素麺

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

中立的な観点に疑問[編集]

この記事は大部分が興譲百年のあゆみ四日市市立大矢知興譲小学校をもとに書かれたもののようですが、いくつもWikipedia:中立的な観点に照らした場合に問題のありそうな記述を含んでいます。現在の版で見ると、

「太平洋戦争の影響で急速に衰え、手延べそうめん生産量の統計でが、全国生産の1%以下の小規模生産となり、 手作業で生産される大矢知素麵の味はコシの強さが評判であり生産が追いつかないほど人気である」

については意味不明です。前の文章で手延べ生産から機械生産に移行して、おそらく生産量があがったものと思われますが、太平洋戦争の影響で生産量が落ちたとして、いきなり全国生産1%以下という記述が現れます。そうした統計が中立的な信頼できる第三者によってなされていたのかわかりませんが、全国生産のどの程度を占めると小規模生産というべきなのか、根拠がわかりません。戦争の影響で他の生産者による生産も落ちたのなら、太平洋戦争の影響を理由としてあげるのも不適切です。コシの強さ、生産が追いつかないほど人気であることの出典が「興譲百年のあゆみ四日市市立大矢知興譲小学校」という地元小学校の歴史について書かれたものでは、とても中立的な出典とは言えません。「手延べ冷麦の製造で平成期に日本一の生産高を誇っている」というのも同一資料によるもので、中立的な第三者資料とは言えません。--Tiyoringo会話2013年4月13日 (土) 02:30 (UTC)[返信]

該当箇所ですが、ほぼ同一の記述がこちらのウェブサイト[1]にあります。--Unamu会話2013年4月14日 (日) 01:23 (UTC)[返信]