ノート:国鉄D60形蒸気機関車

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


現在、蒸気機関車記事の名称ルールが統一されていない状態です。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/車両で、議論してますので、御願い致します。--Taisyo 2005年1月3日 (月) 01:36 (UTC)[返信]

蒸気機関車記事の名称ルールが「国鉄???形蒸気機関車」に決まりました。それに基づき、編集しました。--Taisyo 2005年3月3日 (木) 14:28 (UTC)[返信]

D60の先台車[編集]

レイル99号のD50特集にも書かれていた件ですが、 D50形の殆どはハートリンク式先台車付きで製造されて、最終製造分10両だけがコロ式先台車付きで製造されたようです。ハートリンク式先台車が車輪径940mm、コロ式先台車が車輪径860mmのようです。元になったD50形の機番から、D60形に改造されたものは車輪径940mmであると考えられます。また機番から、D60は上バネ式のD50から改造されたと考えられます。--Masafumi0225会話2016年12月28日 (水) 14:00 (UTC)[返信]