ノート:史上最強打線

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

冗長[編集]

「2005年以降の巨人打線」の節を全削除しました。記事の名前は「史上最強打線」です。2005年以降の巨人のチーム状態をだらだら個人的な評論を交えて記載するのはどうかと思います。記事名とあまりに乖離してしまいます。また、誰それがトレードとかケガとか史上最強打線には直接関係しない余計な内容が多く、記事としてわかりにくくなっています。--fromm 2008年7月10日 (木) 15:13 (UTC)[返信]

2003年ダイエー打線の記述について[編集]

一部マスコミが使ってたから、というだけで詳細に記述する必要はないでしょう。他にダイハード打線があるなら、そこを見ればいいだけです。「一部マスコミ」だけで出典になるなら、阪神に入ってくる新外国人選手はみんな「バースの再来」になりますよ(苦笑)--あな34(須磨寺横行) 2011年11月22日 (火) 18:19 (UTC)[返信]

(追記)仮に出典が出たとして、世間一般に定着したというのでないなら、ダイエーの記述については関連項目で記述する程度にとどめるのが適当だと考えます。--あな34(須磨寺横行) 2011年11月22日 (火) 18:49 (UTC)[返信]