ノート:勇者王ガオガイガーシリーズの登場人物

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

主観的記述に注意[編集]

個人的な感想・考察等があると、Wikipedia公式方針独自の考えを発表する場ではありません中立的な観点検証可能性等)に基づきせっかく書いた記事を修正や除去しなければならなくなります。編集者各位はご注意下さい。クロスオーバー物ゲームでの活躍の紹介はゲームのネタばれにも配慮をお願いします。--Gw9Js0Y 2007年6月16日 (土) 13:06 (UTC)[返信]

獅子王凱(ししおう がい)の項目に関して、スーパーロボット大戦関連の記述で、本項では不必要な箇所が多く見受けられます。同作に置ける扱いその他はスーパーロボット大戦シリーズの参戦作品一覧への記述が妥当かと。--219.169.84.3 2007年8月15日 (水) 18:50 (UTC)[返信]

スーパーロボット大戦の表記について[編集]

TV及びOVA以外、早い話が『勇者シリーズ』関連以外でのスパロボ記事が混ざってきています。 なので、今後スパロボ関連記事を書く場合は

  • (←これ)

↑を使うなど、『本編内容』と区別したいのですがどう思いますか? 例題にソルダートJと天竜神を持ってきますが、

ソルダートJ
               中略
ちなみに、スーパーロボット大戦Wにて「J」の意味を登場人物達が色々詮索するが、結局不明のままで、J本人も心の中で「わからない」と呟いている(真相は後述)。また、このゲームでは原作未登場の「レプリジンのJ」が登場。レプリジンの護と共に地球を襲撃し、ガオファイガーとゴライオンの前に敗北。戒道の手で消滅させられた。誕生経緯はレプリジンの護と同じで、居合わせたJとジェイアークも複製されたことになっている。
               中略

この部分、『勇者王ガオガイガー』の項目で『スーパーロボット大戦』の項目を「ちなみに」という事で混ぜてよいのでしょうか?

他作品でも、新作が数年おきののブレイブサーガアスタリア新世紀勇者大戦勇者シリーズのゲームの内容はあくまで『ゲームでは』という事で書かれていますが、それらは『勇者シリーズのゲーム』だからであって設定も勇者に順じています。

天竜神
               中略
ただし、試作段階のスタイルについて、『新世代ロボット戦記ブレイブサーガ2』でデフォルメ体が登場。ゲームギャラリーのデータによれば、『(大人の都合で)合体シーンは無い』とのコメントあり。


という、本編と連動したゲーム設定の項目付属はとにかく(何れはこの勇者ゲームでのオリジナル設定てのもなんとかしないとは思いますが)、スーパーロボット大戦は『他所様のゲーム』であり、設定は勇者ではなくロンドベルとか地球連邦軍とかリアルロボットスーパーロボットが主体です。ゲームも(比較して)かなり頻繁に新作が出ていますし、スピンオフ作品(4コマとかアンソロジーとか小説とか)まであります。

このままだと、本編内容+ゲーム以外のスパロボ記事が延々と付属しますので、せめて

  • (←これ)

を使って区別するとか、脚注を使うとか、いっそ『勇者シリーズのスパロボ記事』みたいな独立項目作ってしまうとか手を打ちませんか?--1990+1997二世 2007年11月9日 (金) 23:06 (UTC)[返信]

報告議論が相当な時期(ってもう一年半か…)止まっていたのでスパロボ等の記述を除去及び整理いたしました。--ヘチコマ 2009年9月15日 (火) 10:08 (UTC)[返信]

赤の星の戦士の由来について[編集]

とある作品の人物が元になっているとありますが何らかの出展があるのでしょうか?--Sq101053 2008年4月5日 (土) 11:19 (UTC)[返信]

要出典テンプレートを張りました。--Sq101053 2008年4月13日 (日) 13:36 (UTC)[返信]