ノート:佐々木惣一

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

初版は、京都府のサイト内にあるこちらのページとだいぶ似た表現があり、その順序も同じようです。類似部分ではとりあげている事実がほぼ同じであることから、著作権侵害の可能性があるかどうかを検討する方がよさそうに思いました。

単に外部サイトを参照しただけでは書けないであろう点についても触れていること、初版からきちんとタグなどもついていること、などから考えていたずらの類ではないと思うのですが、とりあえず報告しておきます。

また、参考までに、この投稿があったのは今年の2月17日07時44分(UTC)ですが、同じIPからその前に投稿された記事(07:44付)穂積八束の初版は、別ソースに類似性が見られるようですので、それもノート:穂積八束に報告しておきます。Tomos 2004年10月31日 (日) 01:51 (UTC)[返信]


外部ページとの比較・検討をしてみました。

1)依拠があったか

  • 外部ページは1つの長い文(100字以上)からなるものです。多くの読点で区切られています。このページは名誉市民についてのもので、文は功績をたたえるものです。述べられているのは、主に功績なわけですが、内容としては、記されている順に、(1)学会における位置づけ、(2)社会的背景と活動内容、(3)特に顕著な活躍があった分野、(4)具体的な顕著な成果、(5)それら諸功績をひとつに概念化した形容、です。
  • これを、投稿された文章中の対応する箇所(第2段落第1文)と比べてみると、(1)、(3)、(4)、(5)は共通で、表現もかなり似通っています。

その前後の文については、とくに類似・一致点などは見られません。

これらの類似が偶然によるものである可能性は、そもそも文が長いという点だけをとっても、あまりありそうにないことだと思います。ただ、この分野に通じているわけではないので、他にどのような表現のしようがあったかどうか、参考までに他のサイトを参照してみました。(佐々木惣一を主題として扱ったものはオンラインの百科事典一件のみで、後は様々な議論のなかに登場する、といった感じでしたが) 憲法草案の特徴やその後、作成のプロセスや共同作業者、などについて触れる余地があるようです。他に、滝川事件、学風、主著などに触れることなども考えられますが、これは今回のような件では、類似箇所とは余り関係がないとも言えるので、おいておきます。また、表現上も憲法草案作成の依頼をこのように呼んでいるものは他に例がなく、偶然の一致ではなさそうでした。

また、この記事の投稿前に、同じIPからの投稿が、別のサイトとの類似性を含んでいることからも、外部ページに依拠した可能性が考えられると思いました。

2)依拠があったとしたら、侵害になるか

ではこの文章が外部ページに依拠していた場合、著作権侵害になるか、というと、かなり判断が難しいケースのように思いました。 一方では、類似部分について言えば、内容の取捨選択、その表現、が両者で微妙に異なっていますし、一文に満たない分量だと言えます。ただ、類似・一致している部分に明らかに創作性がないか、というとそうはいえないだろうとも思いました。具体的な著作などを挙げているわけではなく、業績を抽象的に特徴づけている文章であるという性質上、書き手の考え方・評価が反映されていますし、事実の記述部分にも、それをどう特徴付けるか、という選択の幅があると思いました。また、短い文などではないことから、文字数的には複数の文に相当する部分に類似がある、ととれる面もあります。

タグなどがきちんとつけられていることなどから考えても、投稿された方はいたずらや試し書きとしてやったものではないのだろうと思いました。また、この件にしても、穂積八束の件にしても、ただの丸写しではないということから考えると、あるいはこの程度の利用であれば著作権上も問題がないという判断の元に投稿したのではないか、ということも思いました。

ただ、削除しなくても大丈夫だ、という風に僕には断言できませんが。

Tomos 2004年11月8日 (月) 10:03 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

佐々木惣一」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月25日 (月) 19:49 (UTC)[返信]