ノート:三木町

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事について[編集]

『香東川』で一人でいろいろ大騒ぎしてしまったので香東川項目をお詫びもこめて作りました。奥山から三木町に向けて走ってたんですねぇ……私のゆかりの地は井上の方なんで、香東川の存在を一瞬信じられませんでした。慌てて調べなおすほど(汗)すいません。S.Kiyama 2004年7月21日 (水) 14:10 (UTC)[返信]

手元にある三木町の地図を見ると『香川県道10号』が2つあるように見えます。一方は旧道(マルナカや役場前を通る幹線)で『長尾街道』、もう一方は新道(あいあいタウンの前を通るバイパス)で『さぬき東街道』だと思うのですが……コレ、一緒くたに表記しちゃっていいんでしょうか?S.Kiyama 2004年7月21日 (水) 14:45 (UTC)[返信]

見出しを追加致しました。--Æskja会話2015年12月11日 (金) 23:51 (UTC)[返信]

日本霊異記について[編集]

2010年4月25日 (日) 06:51 (UTC) の版(差分)において、IP:115.30.240.178会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisによって「日本霊異記のある伝承は、三木町田中での出来事であろう」という趣旨の加筆がなされました。2010年4月29日 (木) 05:33 (UTC) の版(差分)で他の編集者がこの部分を無関係だとしてコメントアウトしたところ、2010年7月3日 (土) 14:26 (UTC) での編集(差分)利用者:寂華会話 / 投稿記録 / 記録さん(2015年12月11日 (金) 23:51 (UTC)現在は無期限ブロック中)が取り消しました。寂華さんはさらに2010年7月3日 (土) 14:29 (UTC) の版(差分)で「三木町である」と断言する修正をおこないました。2010年7月6日 (火) 11:01 (UTC) の版(差分)でこの部分が再び他の編集者によって除去されると、寂華さんは2010年8月8日 (日) 08:13 (UTC) での編集(差分)で、要約欄に「出典がある」という趣旨のコメントを書かれた上で記述を復帰されました。[返信]

先ほど当方は、この部分を除去致しました。理由は下記の通りです。

  • 日本霊異記』は伝説の出典ではあるが、現在の三木町田中がその伝説を伝える場所だとする出典ではない。平安時代に成立した『日本霊異記』の中に「これは昭和29年に成立する三木町のことだ」と書いてあるはずがない。
  • 従って、IP:115.30.240.178会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisが「三木町のことだ」という情報を得たであろう、昭和・平成時代に出版されたはずの『日本霊異記』の書誌情報と参照ページが示されない限り、この記述は独自研究と見なされて除去されるのは当然である。
  • 『日本霊異記』の伝説と三木町とを関係づける記述が記事中になくなれば、伝説の説明は無関係なものとなり除去されるのは当然である。

この部分の記述を復帰する場合は、必ず、伝説に登場する田中郷田中と現在の三木町田中が同じ場所だとする出典や、地名が律令時代からあるとする出典を添えるようにお願いします。--Æskja会話) 2015年12月11日 (金) 23:51 (UTC) 少し修正。--Æskja会話2015年12月11日 (金) 23:53 (UTC)[返信]