コンテンツにスキップ

ノート:プロムナーデたかのはら

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

要出典に関して[編集]

コンビニエンスストアの件以外(過去のテナント)に関しては事実です。ですが、検証可能な記事を見つけることは難しいかと思われます。なので、開業当時、毎日前を通っていた地元民に委ねることが望ましいかと。--125.55.188.179 2010年2月10日 (水) 14:23 (UTC)[返信]

  • (コメント)Wikipediaの記述として、ガイドライン(特に、Wikipedia:検証可能性# 「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」など)を遵守するということが最低条件になりますから、いわゆる「見たまま情報」は記述できません。「検証可能性を満たす資料」は厳密に言えば「図書館などにあり、誰でもアクセスが可能な書籍や資料」ということになりましょうが、それが無理な場合は「地元対策で配布された説明パンフレット」など(特定個人ではなく)広く公開された実績のある資料が必要と考えます(地元自治体の議会での議事録やタウン誌など、ローカルな話題を担保できる資料があるかもしれません)。なお、ガイドラインの遵守の結果、単独項目たる記事の内容を維持できない(サブスタブから脱却できない)のであれば、他の記事との統合を行うことで、全体としては読者の理解に資するものとなりましょう。--Si-take. 2010年2月10日 (水) 14:41 (UTC)[返信]
  • ドコモ販売店の当時のWebサイトがわかりましたので、貼っておきました。

また、コンビニの件については削除しました。 なお、ケーキ店、薬局の店名をご存知な方がいましたら、お知らせください。 --けいはんな 2010年2月12日 (金) 15:28 (UTC)[返信]