ノート:フレーム素材 (自転車)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

どなたか、koga-miyagaなどが出しているスカンジウム(Sc)を使ったフレームについての言及をお願いします。 (参考ページ:http://www.miyatabike.com/koga/frame/roadracing/fscandium/index.html) 自分が書ければよかったのですが、残念ながらスカンジウムに関しては余り知識がないので、ご存じの方は宜しくお願いします --HOJ 2007年11月18日 (日) 10:33 (UTC)HOJ[返信]

クロモリの項目に”鉄鋼はヤング率が高いので、自転車フレームにすると路面からの細かな衝撃吸収が優れ” のくだりがあるのですが”ヤング率が高い=剛性が高い=硬い”のですから上記の記述は矛盾していると考えられます。 自転車雑誌等でも”ヤング率”について誤解している記述が多いので上記のような矛盾した記述があるのではないでしょうか。--以上の署名のないコメントは、219.199.82.78会話/Whois)さんが 2008年8月25日 (月) 00:49‎(UTC) に投稿したものです(Hk19720904shine会話)による付記)。

この項目自体が規則性や客観的事実を無視して書かれている現実を危惧しています。 より客観的な事実を、そしてより多くの知識を持った者が書くべきです。 主観ばかりをダラダラと並べる事が有益だとは思えません。--以上の署名のないコメントは、125.2.43.82会話/Whois)さんが 2009年6月15日 (月) 08:03‎(UTC) に投稿したものです(Hk19720904shine会話)による付記)。

直前の書き込みと事前の話し合い無しの編集を行なった者です。 利用方法が理解できず、提供された料理に対して拒絶の意思を示して勝手な調味をした事を反省します。 より平和的な、当方が問題とする味の偏向や調理の瑕疵の解決に向けて参加させて頂けたらと考えます。 まずは利用法を勉強させて頂きます、恥ずかしいかぎりです、失礼いたしました。--以上の署名のないコメントは、125.2.43.82会話/Whois)さんが 2009年6月15日 (月) 08:3‎7(UTC) に投稿したものです(Hk19720904shine会話)による付記)。


フレームへの統合[編集]

このページは「フレーム (自転車)」に統合した方がいいんじゃないでしょうか? 分割されている理由が何かあるのですか?--糖類ゼロ 2009年9月19日 (土) 02:38 (UTC)[返信]

統合に賛成します。そもそも、「フレーム素材」というこの記事名自体が変則的、かつ意味不明で、不適切です--Ohbus 2010年6月4日 (金) 11:07 (UTC)[返信]
フレーム (自転車)フレーム素材 (自転車)に分割した者です。分割した理由としては記事を書いた当時では統合すると容量超過のために全てのブラウザーから円滑に見えなくなる可能性があるという警告がWikipediaのサーバーから指摘されたからです。このままでも記事を書く事は可能でしたが、WikipediaはどのようなPC環境にいる人でも円滑に見せる事を第一と考えてあえて分割しました。
しかしながら現在では状況は改善されているかもしれません。もし改善されているのであれば統合してもかまわないのですが、ノート:フレーム (自転車)でもダイアモンドフレームしか説明がないとのご指摘があるので、いずれ誰かがそれも説明するとなる事となると思います。そうであれば最終的に膨大な容量になる事と予想されますのでその場合は再び分割という事になるかもしれません。--yamashin 2011年9月10日 (土) 09:29 (UTC)[返信]
Wikipediaを閲覧している端末はPCだけではありません。ニンテンドーDSiPlayStation Portableなどのゲーム機もあれば、デジタルテレビといった家電製品までありまして、これらはパソコンに比べてメモリーが極めて貧弱で、一般人にはメモリー増設も不可能です。よってファイルサイズが大きいと読めない人が出現することになります。--218.219.204.9 2013年2月3日 (日) 23:27 (UTC)[返信]