ノート:ヒレナガチョウチンアンコウ科

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

繁殖の項[編集]

「すべてのチョウチンアンコウ類に共通する特徴として(中略)矮雄である。(中略)寄生生活を送るようになる」とありますよね。この文だと、チョウチンアンコウ類共通の特徴が、雄が「矮雄である」こと、かつ「寄生生活する」ことのようにとれます。

  • 実際は「矮雄である」ことが共通であり、寄生生活することは違いますよね。この文章は、確かにそうも理解できて、両方ともに共通の特徴だとは書いていないのはわかります。ただ、両方ともに共通の特徴だ、とも読めてしまうと思うのです。何か手直しできないでしょうか?
たとえば「矮雄である」の次に「その多くが」(多くかどうか知らないので、たとえばの話として下さい)という一言を入れる、と言った方法はどうでしょうか。ご一考願います。--Ks会話2013年11月13日 (水) 00:31 (UTC)[返信]
ご指摘ありがとうございます。確かにまぎらわしい文章でしたので、修正を加えました(多いとまでは言えなさそうです)。--Konowata会話2013年11月24日 (日) 13:02 (UTC)[返信]
対応いただきまして、ありがとうございます。具体的でわかりやすくなったと思います。--Ks会話2013年11月24日 (日) 13:33 (UTC)[返信]