コンテンツにスキップ

ノート:ディレクティブ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

日立ソリューションズに対する著作権侵害の疑いとその調査協力へのお願い[編集]

(初めに: 私事ですが,著作権侵害に関して提議するのは初めてですので,手続きや方式に間違い・非推奨な事柄があるかもしれません。その場合,お手数かと思いますが,ご指摘のほどお願いいたします。)

事案と状況
ウィキペディア日本語版の記事「ディレクティブ」(以後,当該記事)の初版より大部分の内容が,株式会社日立ソリューションズ(以後,対象企業)が運営し,同社が著作権を有する[1]IT用語辞典の項目「ディレクティブ」(以後,対象項目)に酷似しています。しかしながら対象企業が対象項目を制作した日時が不明であること,当該記事の初版が英語版からの翻訳であることより,対象企業の著作権を侵害しているかどうか判断しにくい状況です。
方針
ウィキペディア日本語版の著作権問題調査依頼の手順に従います。調査の結果,当該記事が対象企業に対して著作権侵害していたとの結論に達した場合,ウィキペディア日本語版の削除基準に照らし合わせ,適切な議論を経た上で,当該記事を全部または大部分に亙り削除するべきです。
提議者の立場
会話)。当該企業と関係のない,自動承認された利用者。

--会話2018年11月10日 (土) 09:06 (UTC)[返信]

 追記 議論が発展しなかったこと,元の記事に出典がないこと,及びJIS等の典拠足りうる出典によっても十分な内容の記事にできると判断したため,改稿いたしました。 --B会話2019年12月21日 (土) 08:17 (UTC)[返信]

  1. ^ サイトのご利用について|株式会社日立ソリューションズ”. Hitachi Solutions. 2018年11月10日閲覧。