ノート:クーパー原子力発電所

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「メガトンをメガワットに計画」に関する記述について[編集]

この記事の初版から存在する「メガトンをメガワットに計画」に関する記述について、内容に疑問があったため改めて訳出しなおしたのですが(特別:差分/95266594)、そもそもこの記述の出典 Nuclear Shadowboxing: Legacies and ChallengesWikipedia:信頼できる情報源をクリアできるものか疑わしいと考えつつあります。主要著者と出版者の同一性、Google Books から呼び出したときに確認できる本の体裁、ISBNを WorldCat で照会できないことなどから、いわゆる個人出版の類ではないかと思いました。Google Books で一部内容を読むことができますので少し読んでみましたが、そこまでおかしな御本ではないように見えるものの、すくなくともクーパー原子力発電所とメガトンをメガワットに計画の関連に触れる記述は確認できません。さしあたり{{信頼性要検証}}の付与と英語版ウィキペディア側に確認のお願いを投げかけ (en:Talk:Megatons to Megawatts Program#About the Cooper Station) ております。メガトンをメガワットに計画由来の燃料を初めて使った発電所がどこかか、その他の出典から特定できるようであれば教えていただけると嬉しいです。--枯葉会話2023年5月21日 (日) 15:38 (UTC)[返信]