ノート:クラシック音楽のジャンル一覧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

基準が不明確[編集]

一覧記事ですが、一覧に載せる基準が不明確です。いちおう「電子音楽が始まるまで」と定義されていますが、クラシック音楽の定義としてはちょっと雑すぎると思います。

現在掲載されているジャンルについても、以下のような点が疑問です。

  • クラリネット協奏曲、ピアノ協奏曲はあるがヴァイオリン協奏曲チェロ協奏曲等はない。
  • チェロソナタ、ピアノソナタはあるがヴァイオリンソナタフルートソナタ等はない。
  • 小曲はジャンルと言っていいのか。
  • 演歌、雅楽、サンバ、ジャズ、箏曲はクラシック音楽のジャンルに数えていいのか。軍歌、軍楽、ゴスペルも微妙。
  • コーラル、サバサとは何か。

「足りないものを足して不要なものを削ればいい」というのもあるんですが、では何を足して何を削るかという線引きの合意を取るのは難しそうな気もします。削除依頼を出すことも視野に入れています。

この記事の扱いをどうすべきか、ご意見をいただけないでしょうか。 --Kto2038会話2021年1月18日 (月) 11:58 (UTC)[返信]

コメント 全く不要なページであり削除が理想的ですが、現実的な対応としてはクラシック音楽#演奏形式による分類へのリダイレクトとすべきだと考えます。--Gruppetto会話2021年1月18日 (月) 19:22 (UTC)[返信]
提案クラシック音楽#演奏形式による分類」はまとまっていていいですね。一週間ほど待って反論がなければ「クラシック音楽#演奏形式による分類」へのリダイレクトに変更しようと思います。 --Kto2038会話2021年1月19日 (火) 11:41 (UTC)[返信]
報告クラシック音楽#演奏形式による分類」へのリダイレクトに変更しました。 --Kto2038会話2021年1月26日 (火) 21:53 (UTC)[返信]