ノート:アエラホーム

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

  • まず根本的な問題として、項目は「ブランド名」なのに本文の内容は企業の説明になっており、齟齬をきたしています。内容をブランドのみにして企業の説明を消すか、項目を企業名に移動する必要があるかと思います。また、各所に検証されていない内容(多分に宣伝臭がします)が書かれているため、要出典のタグを貼らせていただきました。--春秋君 2008年2月9日 (土) 11:11 (UTC)[返信]
  • 色々なご指摘ありがとうございました。皆様のご意見を参考にさせて頂き、内容を再度検討してから新規に立ち上げたいと思いますので、現在の掲載内容は「即時削除」させて頂きます。--Tomy123 2008年2月12日 (火) 06:03 (UTC)[返信]

統合提案[編集]

2011年4月1日に「株式会社ライク」が「アエラホーム株式会社」に社名変更を行なったので、現状では「ブランドとしての『アエラホーム』」の説明となっています。「ライク」の会社データを統合すべきと思い、提案しました。----SA2B 2011年4月2日 (土) 11:55 (UTC)[返信]

社名変更による「株式会社ライク」の「アエラホーム株式会社」への統合は、「ライク」から「アエラホーム」へリダイレクトされる事が望ましいと考えます。----利用者:漂流物好き 2011年4月6日 (水) 23:30 (UTC)[返信]

統合作業完了いたしました。 ----SA2B 2011年4月30日 (土) 08:12 (UTC)[返信]

あの、ライクをアエラホームのリダイレクトにするんじゃなくて、「ライク」という項目名で曖昧さ回避とするという前提だったのですが。ライク (曖昧さ回避)は括弧なしのライクにするべきだと思いますけど。--ヨッサン 2011年4月30日 (土) 14:24 (UTC)[返信]
一般的にライクの定義として英語のLikeで動詞として「~を好む」、形容詞として「~みたいな」といった意味が第1義としてあり、企業が第1義になるとは思えないのですが。--ヨッサン 2011年4月30日 (土) 14:28 (UTC)[返信]
ライク (曖昧さ回避)likeに改名しライクに統合することを提案しました。--ヨッサン 2011年5月1日 (日) 20:44 (UTC)[返信]
上記の作業を行い、ライクは曖昧さ回避に変更しました。SA2Bさんにおかれましては、人の意見をよく聞いた上で編集なさってください。--ヨッサン 2011年5月8日 (日) 21:20 (UTC)[返信]