コンテンツにスキップ

ノート:るり渓温泉

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ラドンの項には本温泉を含め4つの日本の温泉がラドン温泉である旨特定がされています。
放射線ホルミシス#指摘されるラドン被曝の問題点において
>>アメリカの環境保護庁(EPA)は、ラドンに安全な量というものは存在せず少しの被曝でも癌になる危険性をもたらすものとしている[50]。また、米国科学アカデミーは、毎年15,000から22,000人のアメリカ人が屋内のラドンに関係する肺がんによって命を落としていると推計する[50]。日本政府は2011年現在、特に警告は発していない。>>
との微量のラドンの重大な危険性が記述されております。この件に関してはノート:三朝温泉に議論が喚起されています。そちらをご覧ください。 --27.228.201.143 2012年2月28日 (火) 00:16 (UTC)[返信]

改名について[編集]

サイト名称を「るり渓温泉」から「るり渓温泉/ カトープレジャーグループ」に改名することを検討したいと思います。タイトルに「カトープレジャーグループ」の文字を加え、リンク先にカトープレジャーグループ関連施設ページURLを貼ることで、手軽に関連施設ページも閲覧できるようにするためです。特に問題なければ改名の手続きをしますので、ご意見ございましたら、こちらへ記載をお願い申し上げます。