ノート:おちゅーんLIVE!

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

削除依頼板に投票する資格をまだ持っていないと思うので、こちらに記入します。

出典へYouTubeの公式動画チャンネルを使用した件について、削除依頼の理由の一つである、宣伝行為にあたると思われるのは承知しています。ただ、現状、特筆性の証明に使用できる第三者の記事が、検索した結果3件で全てご指摘の通り、プレスリリースをそのまま掲載している「記事風広告」です。(出典に2件使用)他に証明する方法がこれしか無いため、特筆性=人気でない事は承知していますが、やむを得ず出典に使用しました。

あと、ご指摘の通り、この記事の初期段階にて制作会社がウィキの原則である<自分自身の記事><宣伝と疑われる>に違反した行為を行った事はご指摘のとおりです。特筆性が証明されたとしても、他の理由がある限り削除になっても仕方ないとは思いますが、個人の意見として、この記事はそのまま存続してほしいです、よろしくお願いします。--シューミ会話2019年3月22日 (金) 03:33 (UTC)[返信]

「おちゅーんLIVE!」 記事の再作成について[編集]

今記事の削除依頼議論[1]の中で、 WP:Nの基準を満たすまで自分のサンドボックス内で編集を続け、Wikipedia:コメント依頼で記事内容を見てもらい意見を聞いてから投稿すればいいと助言を受けました。当時の内容からWP:NOTに関係する内容は除去、WP:N基準を満たしていると判断したので依頼をかけました。

現在、当番組で検索すると外部Wiki[2] [3]がありますが、これの元データはWikipediaでの本記事削除時点データの複製です。(私の投稿履歴 2019年3月24日 (日) 00:54より、それ以前に編集をしています)

記事が削除になった時点の「おちゅーんLIVE!」「おちゅーんLIVE!の放送内容」を自分が執筆した内容のみを使用し統合、 本番組内での企画「OKOWA」については別に記事が作成されたので詳細については参照リンクのみとして、不足分と最新までの配信内容が加筆されています。--シューミ会話2019年8月31日 (土) 18:02 (UTC)[返信]