ネレウス (給炭艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
艦歴
発注
起工 1911年12月4日
進水 1913年4月26日
就役 1913年9月10日
退役 1922年6月30日
その後 1941年12月10日以降に行方不明
除籍 1940年12月5日
性能諸元
排水量 満載 19,360トン
全長 542 ft (165.2m)
全幅 65 ft (19.81m)
吃水 27 ft 8 in (8.43m)
機関
最大速 15ノット
乗員 236名
兵装

ネレウス (USS Nereus, AC-10) は、アメリカ海軍の給炭艦。プロテウス級給炭艦の2番艦。艦名はギリシア神話海神ネレウスに因む。その名を持つ艦としては2隻目。

艦歴[編集]

ネレウスは1911年12月4日にバージニア州ニューポート・ニューズニューポート・ニューズ造船所で起工し、1913年4月26日に進水、1913年9月10日に就役した。

1919年9月12日に海軍海外輸送サービスから外れ、その後は1922年6月30日にノーフォークで退役するまで大西洋艦隊で任務に従事した。退役後は1940年12月5日に除籍されるまでノーフォークで保管され、1941年2月27日にアルミニウム・カンパニー・オブ・カナダに売却、ネレウスはモントリオールを拠点とし、カリブ海からボーキサイトをアメリカ、カナダアルミ精錬所に運搬した。

ネレウスは鉱石を積んでヴァージン諸島セント・トーマス島を出航したが、1941年12月10日以降に行方不明となった。同航路では姉妹艦のサイクロプスもその消息を絶っていた。ネレウスは再び軍務に就く予定であった。ネレウスはドイツUボートによって撃沈されたと推定された。しかしながら、本船の撃沈に言及したUボートの記録は無い。ネレウスの残骸は発見されなかった。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]