コバノセンナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
コバノセンナ
コバノセンナ
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : コア真正双子葉類
core eudicots
階級なし : バラ類 rosids
階級なし : マメ群 fabids
(真正バラ類I eurosids I)
: マメ目 Fabales
: マメ科 Fabaceae
亜科 : ジャケツイバラ亜科 Caesalpinioideae
: センナ属 Senna
: コバノセンナ S. pendula
学名
Senna pendula (Humb. et Bonpl. ex Willd.)
H.S.Irwin et Barneby
シノニム

Cassia coluteoides Collad.
Cassia pendula
Humb. et Bonpl. ex Willd.
Chamaefistula pendula
(Humb. et Bonpl. ex Willd.) G.Don

英名
Easter Cassia

コバノセンナ(学名:Senna pendula[1])はマメ科センナ属の半常緑匍匐性低木[2]

特徴[編集]

樹高1–2.5 mで幹は匍匐して他物に寄りかかるように伸びる。偶数羽状複葉が互生する。小葉は長さ2–6 cmの広楕円形~倒卵形で全縁、小葉の先は丸いか少しとがり、3–5対が対生する。花は黄色で直径4–7 cm、開花期は初夏から秋。豆果は淡褐色で長さ10–18 cm[3][2][4]。本種と同様に植栽されるハナセンナS. corymbosaに似るが、ハナセンナは小葉が細長く、先が尖る点で本種と異なる[2]

分布と生育環境、利用[編集]

南アメリカ原産で庭木、公園樹、法面緑化に利用され、南西諸島では草地や道路沿いへ散発的に帰化。熱帯原産だが耐寒性を有し、九州南部でも露地で生育する[3][5][2][4]

脚注[編集]

参考文献[編集]

  • 米倉浩司・梶田忠 (2003年). “コバノセンナ Senna pendula”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). http://ylist.info/. 2024年4月30日閲覧。
  • 林将之; 名嘉初美『沖縄の身近な植物図鑑』ボーダーインク、2022年。ISBN 9784899824350 
  • 中尾裕『八重山の豆蔵』南山舎、2015年。 
  • 大川智史; 林将之『ネイチャーガイド 琉球の樹木 奄美・沖縄~八重山の亜熱帯植物図鑑』文一総合出版、東京都新宿区、2016年。ISBN 9784829984024 
  • 海洋博覧会記念公園管理財団『沖縄の都市緑化植物図鑑』新星出版、沖縄県那覇市、1997年。ISBN 9784902193732  ※ シノニムCassia coluteoidesとして掲載

外部リンク[編集]