オリシャ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

オリシャヨルバ語: Òrìṣà; ブラジルポルトガル語: orixá, singular: orisha)[1]は、 ヨルバ人の伝統的宗教の体系におけるの顕現を反映する精霊または神的なもの、または、精霊信仰的な信仰概念である。

オリシャは西アフリカベナンカリブ海の島国ハイチキューバアメリカ合衆国南部ニューオーリンズなどで信仰されている。

阿部年晴によれば、そのオリシャの数は知られているだけで「400柱」と言われるが、おそらく倍の800柱はいると予想される[2]


いわゆるロアと呼ばれる精霊を信仰するフォン人の体系を基礎として作られたブードゥー教の信徒と、オリシャを基礎とした諸宗教の信徒は互いの宗教と距離を取っているが、ヨルバの体系における鍛冶と戦争を司るオリシャオグンが、ハイチでよく信仰されるほか、ロアである「レグバ」はオリシャである「エシュあるいはエレグア」と同一視される。

 ヨルバ人の信仰体系によってできたキューバサンテリアブラジルカンドンブレでは、オリシャがカトリック守護聖人と習合する具体的な点までほぼ同じであるが、サンテリアが「スペイン語訛り」のためオリチャとなり、カンドンブレではポルトガル語に近いため、呼称が異なる。また、檀原照和によればヨルバのOYAと呼ばれるオリシャは、カンドンブレでは、「イアンサン」[3]と呼ばれるが、サンテリアでは「オジャ」と呼ばれ、カミーノと呼ばれる派生したものの名として「Yansa(ジャンサ)」がある[4]

主なオリシャ[編集]

主なオリシャを以下に列挙する。

  • オロドゥマレ(Olodumare(英語版)) /オロルン (Olorun) オロフィ(英語版)
    最高神。神々の親。天国と宇宙の最高神。全能、全知、遍在、形なし[5][6]
  • エシュ (Eshu)/ エレグア (Elegua)/レグバ(Legba)
    変幻自在で複雑な存在。運命の神。神々の伝令で、この世とあの世を繋ぐ役割を担う。いわゆるトリックスター的な存在。この神には似たような名前がたくさんあります[7]
  • オバタラ(Obatala)(英語版)
    最初に人間を作ったとされるオリシャ。造物主であるがゆえに却って身体障害者はこのオリシャから目をかけられると言われる[8]。また、このオリシャは元来イグボ人の天空神であったが、ヨルバ人がイグボ人を制圧し同化させたため、ヨルバの神話においてはオロルンと対立し天界を追われた、イグボ人の創造主とされる[9]


脚注[編集]

  1. ^ orisha | deity | Britannica” (英語). www.britannica.com. 2022年4月22日閲覧。
  2. ^ 阿部 2018, p. 242.
  3. ^ 檀原 2006, p. 244.
  4. ^ 檀原 2006, p. 208.
  5. ^ R., Prothero, Stephen (2010). God is not one : the eight rival religions that run the world (First HarperCollins paperback ed.). [New York, New York]. ISBN 9780061571282. OCLC 726921148. https://archive.org/details/godisnotoneeight0000prot 
  6. ^ Akintoye, Adebenji (2010). “Chapter 2: The Development of Early Yoruba Society” (English). A History of the Yoruba People. Senegal: Amalion Publishing. ISBN 978-2-35926-005-2 
  7. ^ Fatunmbi, Awo Baba Falokun (June 1993). Esu-Elegba: Ifa and the Divine Messenger. Original Pubns (January 1, 1993). ISBN 978-0942272277 
  8. ^ 阿部 2018, p. 249.
  9. ^ 阿部 2018, p. 244.
  10. ^ 阿部 2018, p. 255.
  11. ^ 阿部 2018, p. 256.

参考文献[編集]

  • E. Bolayi Idowu, Olodumare: God in Yoruba Belief. ISBN 9781881316961
  • J. Omosade Awolalu, Yoruba Beliefs & Sacrificial Rites. ISBN 0-9638787-3-5
  • William Bascom, Sixteen Cowries.
  • Lydia Cabrera, El Monte: Igbo-Nfinda, Ewe Orisha/Vititi Nfinda. ISBN 0-89729-009-7
  • Raul Canizares, Cuban Santeria.
  • Chief Priest Ifayemi Elebuibon, Apetebii: The Wife of Orunmila. ISBN 0-9638787-1-9
  • Fakayode Fayemi Fatunde (2004) Osun, The Manly Woman. New York: Athelia Henrietta Press.
  • James T. Houk, Spirits, Blood, and Drums: The Orisha Religion of Trinidad. 1995. Temple University Press.
  • Jo Anna Hunter, "Oro Pataki Aganju: A Cross Cultural Approach Towards the Understanding of the Fundamentos of the Orisa Aganju in Nigeria and Cuba". In Orisa Yoruba God and Spiritual Identity in Africa and the Diaspora, edited by Toyin Falola, Ann Genova. New Jersey: Africa World Press, Inc. 2006.
  • Baba Ifa Karade, The Handbook of Yoruba Religious Concepts, Weiser Books, York Beach, New York, 1994. ISBN 0-87728-789-9
  • Gary Edwards (Author), John Mason (Author), Black Gods – Orisa Studies in the New World, 1998. ISBN 1-881244-08-3
  • John Mason, Olokun: Owner of Rivers and Seas. ISBN 1-881244-05-9
  • John Mason, Orin Orisa: Songs for selected Heads. ISBN 1-881244-06-7
  • David M. O'Brien, Animal Sacrifice and Religious Freedom: Church of the Lukumi Babalu Aye v. City of Hialeah.
  • S. Solagbade Popoola, Ikunle Abiyamo: It is on Bent Knees that I gave Birth. 2007. Asefin Media Publication
  • Robert Farris Thompson, Flash of the Spirit.
  • Robert D Pelton, The Trickster in West Africa chapters on Eshu and Legba. 1989. University of California Press
  • J Lorand Matory, Black Atlantic Religion. 2009. Princeton University Press 
  • Na África existem mais de 200 orixás, mas no Brasil eles foram reduzidos a 16 dos quais, 12 são os mais cultuados.
  • 阿部年晴『アフリカ神話との対話』三恵社、2018年。ISBN 4864878277 
  • 檀原照和『ヴードゥー大全』夏目書房、2006年。ISBN 4860620070 

関連項目[編集]