はみがきクイーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

はみがきクイーンとは、ベネッセコーポレーションが発行する、進研ゼミ小学講座・チャレンジ3年生の情報誌『なんで!?本』で2005年4月号〜12月号の間連載された小説。令丈ヒロ子作。挿絵は姫川明が担当。


あらすじ[編集]

小学3年生の女の子「沢田りんか」は、歯磨きが苦手。そんなある日、「はみがきクイーン」と言う、歯磨きの際に何でも願いを叶えてもらえる女王が現れた。そんなりんかが、はみがきクイーンに何でも願いを叶えてもらう様子を描く。

登場人物[編集]

  • 沢田りんかさわだりんか
    この小説浮絵の主人公。明るく元気な小学3年生。少々面倒くさがりなところがある。
  • はみがきクイーン
    クイーンはみがきセット」と言う歯磨きセットのチューブから登場した女王。負けず嫌いなところがある。赤いドレスを着ており、王冠歯ブラシのような形をしている。クイーンは可愛らしい女の子だったが、すごくワガママな性格で、母の言うことも聞かなく、歯磨きもしなかったため、罰としてはみがきクイーンにされた。はみがきクイーンとして、クイーンはみがきセットの歯磨きチューブを使いきってもらい、十分人の役に立ったり喜んでもらったりすると、元の可愛らしい女の子の姿に戻れる。
  • はブラシねこはぶらしねこ
    クイーンはみがきセットの歯ブラシ人間のように喋ったりすることができる。語尾に「ごじゃる」を付ける。歯ブラシの上に、のような物が付いている。
  • ママまま
    しっかり者のりんかの母親。子供の時、すごくワガママで勝ち気、憎たらしかったため、あだ名が「クイーン様」だった。その他、「シロ太」と言う白い猫を飼っていた。
  • あやの
    りんかのクラスメート。以前、りんかと「歯磨きって本当に面倒だよね」と言い合い、学校給食後の歯磨きをサボった事があった。憎たらしい女の子。
  • ときお
    りんかのクラスメート。クラス一の人気者。
  • 立花先生たちばなせんせい
    りんかの家の近くにある「立花医院」の先生。りんかが風邪をひくたび苦い薬を出すため、りんかにとって立花先生は苦手だった。

お便り[編集]

この小説が連載されている間、4月号〜8月号では、本作品の(挿絵の)キャラクターの似顔絵イラストとファンレターを募集していた(ファンレターは9月号まで)。似顔絵イラストは、8月号から連載終了時まで掲載していた。

関連項目[編集]