コンテンツにスキップ

ZIL-130

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ZIL-130
概要
製造国
ボディ
ボディタイプ 貨物自動車
パワートレイン
エンジン V型8気筒 6L
車両寸法
ホイールベース 3.8 m
全長 6.6 m
全幅 2.5 m
全高 2.4 m
車両重量 4.9 t
その他
製造期間 1962年 - 2012年
系譜
先代 ZIL-164
後継 ZIL-4331
テンプレートを表示

ZIL-130は、ロシア自動車メーカーZILによって開発・生産されたソビエト連邦/ロシア中型トラックである。

ZiS-150の後継車種として1953年から開発された。プロジェクト名はZIS-125ZIS-150Mであった。

歴史[編集]

  • 1956年12月、初のプロトタイプモデルが製造される。
  • 1959年、展示会で初展示される。
  • 1961年2月、開発の続行に許可が下り、開発が進行される。
  • 1962年9月、5台がヤロスラヴリにあるタイヤ工場で試運転される。
  • 1963年、生産開始と共に出荷が開始され始める。
  • 1964年10月1日、工場の大規模改築を経て量産が開始される。これに伴い同年12月に先代車種のZIL-164A( ZIS-150の改良モデル)が生産終了される。
  • 1973年、ソビエト連邦の国家品質マークを獲得する。
  • 1974年6月、100万台目が製造される。
  • 1982年8月 - 200万台目が製造される。
  • 1986年1月1日、一部改良に伴いZIL-431410が登場する。KAMAZ同様マルチサーキットブレーキが搭載される。なお、外観上の変更は無く、この車名は公式文書でのみ使用された。
  • 1994年12月、生産終了。合計336万6503台が生産された。

派生型[編集]

  • ZIL-130
  • ZIL-130-66
  • ZIL-130-76
  • ZIL-130-80
  • ZIL-130L
  • ZIL-130M
  • ZIL-130E
    • ZIL-130EE
    • ZIL-130ET
  • ZIL-130S
  • ZIL-130G
    • ZIL-130GT
    • ZIL-130GE
    • ZIL-130GET
    • ZIL-130GS
    • ZIL-130GU
  • ZIL-130AN
  • ZIL-130V1
    • ZIL-130V1-76
    • ZIL-130V1E
    • ZIL-130V1T
  • ZIL-130D
  • ZIL-130D1
    • ZIL-130D1E
    • ZIL-130D1T
  • ZIL-130D2
  • ZIL-130D3
  • ZIL-130B
  • ZIL-130B2
  • ZIL-130K
  • ZIL-130I
    • ZIL-130IG
    • ZIL-130ID1
  • ZIL-138
  • ZIL-138V1
  • ZIL-138D2
  • ZIL-138A
    • ZIL-138AB
    • ZIL-138AG
  • ZIL-138I
    • ZIL-138IB
    • ZIL-138IG
  • ZIL-178
  • AC-30-63
    • AC-30-63A
    • AC-30-63B
  • AC-30-64
    • AC-30-64A
  • AC-40-126
  • AC-40-127
    • AC-40-127A
    • AC-40-127B
  • AG-24-198
  • AP-2-148
  • AP-3-148A

外部リンク[編集]