コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/オープンプロキシの定義について

オープンプロキシの定義について[編集]

オープンプロキシはどこまでがそれに当てはまり、どこまでが当てはまらないのでしょうか。オープンプロキシは基本的にブロックされる方針にありますが、私の友人は、自分の家には小型のルーターがあり、パソコンを再起動するとIPアドレスが別の物に変更される(例:192.168.1.90が192.168.1.233になる様に一番後の一桁が変わる)と言っておりました。これはオープンプロキシでしょうか。もしもそれに当てはまらないとしても、その仕組み(システム)を悪用した一部のIPユーザーが多数の荒らし行為を行うかもしれないと考えたらやはりそのシステムはブロックされるべきでしょうか。そこの所を答えて頂ければ幸いです。--Beat Lynx|Talk|Log 2012年3月2日 (金) 23:19 (UTC)[返信]

オープンプロキシについては公開プロキシをご覧ください。記事の内容からは、あなたのご友人についてはオープンプロキシではないと判断します。IPアドレスが変わる理由についてはIPアドレス#IPアドレスの付与に記述がありますが、日本で個人としてインターネットを使用する場合、接続するごとにIPアドレスが変わることがほとんどです。なお、インターネットに接続するルーターやPCは、コンピュータセキュリティに記述されたように常に侵入される危険があります。ネットワーク・セキュリティや、プロバイダーを使用している場合はそのプロバイダーのセキュリティに関するページを参考に自己責任でガードする必要があります。
なお、井戸端を含め、公開されたサイトで実際のIPアドレスを書くべきではありません。元のIPアドレスは日本国内のアドレスではないのでおそらくは架空のアドレスだったのでしょうが、不適切です。例を出す場合はプライベートIPアドレスを使ってください。なお、原則として他の人の発言を書き換えてはいけないのですが、今回は実際のIPアドレスを出すべきではないと考え、勝手ですがビートリンクスさんの書かれたIPアドレスをプライベートアドレスに書き換えました。ご了承ください。--アルビレオ会話2012年3月3日 (土) 00:30 (UTC)[返信]