コンテンツにスキップ

2018年のスーパースポーツ世界選手権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2018年のスーパースポーツ世界選手権
前年: 2017 翌年: 2019
サポートシリーズ:
スーパーバイク世界選手権
スーパースポーツ300世界選手権
ヨーロピアン・スーパーストック1000選手権

2018年のスーパースポーツ世界選手権は、F.I.M.が主催するスーパースポーツ世界選手権の第20回目のシーズン。

2018年の開催スケジュールと勝者[編集]

2018年のカレンダー[1]
ラウンド 開催国 サーキット 開催日 スーパーポール ファステストラップ 優勝者 優勝チーム
1 オーストラリアの旗 オーストラリア フィリップ・アイランド・サーキット 2月25日 フランスの旗 ルーカス・マヒアス ドイツの旗 サンドロ・コルテセ フランスの旗 ルーカス・マヒアス GRTヤマハ・オフィシャル・ワールドSSPチーム
2 タイ王国の旗 タイ チャーン・インターナショナルサーキット 3月25日 フランスの旗 ルーカス・マヒアス スイスの旗 ランディ・クルメナッハ スイスの旗 ランディ・クルメナッハ BARDAHL Evan Bros. WorldSSP Team
3 スペインの旗 スペイン モーターランド・アラゴン 4月15日 ドイツの旗 サンドロ・コルテセ ドイツの旗 サンドロ・コルテセ ドイツの旗 サンドロ・コルテセ カリオ・レーシング
4 オランダの旗 オランダ TTサーキット・アッセン 4月22日 ドイツの旗 サンドロ・コルテセ スイスの旗 ランディ・クルメナッハ フランスの旗 ジュール・クルーセル NRT
5 イタリアの旗 イタリア イモラ・サーキット 5月13日 フランスの旗 ルーカス・マヒアス フランスの旗 ルーカス・マヒアス フランスの旗 ジュール・クルーセル NRT
6 イギリスの旗 イギリス ドニントン・パーク 5月27日 フランスの旗 ジュール・クルーセル ドイツの旗 サンドロ・コルテセ ドイツの旗 サンドロ・コルテセ カリオ・レーシング
7  チェコ ブルノ・サーキット 6月10日 ドイツの旗 サンドロ・コルテセ フランスの旗 ルーカス・マヒアス フランスの旗 ジュール・クルーセル NRT
8 イタリアの旗 イタリア ミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリ 7月8日 イタリアの旗 フェデリコ・カリカスロ ドイツの旗 サンドロ・コルテセ イタリアの旗 フェデリコ・カリカスロ GRTヤマハ・オフィシャル・ワールドSSPチーム
9 ポルトガルの旗 ポルトガル アウトードロモ・インテルナシオナル・ド・アルガルヴェ 9月16日 フランスの旗 ルーカス・マヒアス フランスの旗 ルーカス・マヒアス フランスの旗 ルーカス・マヒアス GRTヤマハ・オフィシャル・ワールドSSPチーム
10 フランスの旗 フランス マニクール・サーキット 9月30日 イタリアの旗 フェデリコ・カリカスロ ドイツの旗 サンドロ・コルテセ フランスの旗 ジュール・クルーセル NRT
11 アルゼンチンの旗 アルゼンチン シルクイート・サン・フアン・ビリクム 10月14日 フランスの旗 ルーカス・マヒアス ドイツの旗 サンドロ・コルテセ フランスの旗 ジュール・クルーセル NRT
12 カタールの旗 カタール ロサイル・インターナショナル・サーキット 10月27日 フランスの旗 ルーカス・マヒアス ドイツの旗 サンドロ・コルテセ フランスの旗 ルーカス・マヒアス GRTヤマハ・オフィシャル・ワールドSSPチーム

参加ライダー[編集]

2018年のエントリーリスト[2]
チーム コンストラクター 車両 車番 ライダー 出場ラウンド
MVアグスタ・レパルト・コルセ by Vamag MVアグスタ MVアグスタ F3 675 3 イタリアの旗 ラファエレ・デ・ロサ[2] 全戦
86 イタリアの旗 アイルトン・バドヴィーニ[2] 全戦
Extreme Racing BARDAHL 63 イタリアの旗 ダヴィデ・スティルペ[3] 5, 8
Paukku Racing トライアンフ トライアンフ・デイトナ 675 82 フィンランドの旗 パウリ・ペッカネン[4] 10
プロファイル・レーシング 4 アイルランドの旗 ジャック・ケネディ[5] 2
35 イギリスの旗 ステファン・ヒル[2] 1, 3-8
49 イギリスの旗 サミュエル・ホーンジー[6] 9-12
81 イギリスの旗 ルーク・ステイプルフォード[2] 1-5
ヤマハ ヤマハ・YZF-R6 6-12
ヤマハ・タイランド・レーシングチーム 5 タイ王国の旗 ラタパー・ウィライロー[7] 2
24 タイ王国の旗 デチャ・クライサート[7] 2
GMT94 ヤマハ 6 フランスの旗 コランタン・ペロラーリ[8] 3, 6, 8-12
94 フランスの旗 マイク・ディ・メッリオ[2] 1-2
カリオ・レーシング 11 ドイツの旗 サンドロ・コルテセ[9] 全戦
84 ベルギーの旗 ロリス・クレソン[2] 全戦
Czech Road Racing Team Chalupari 14 チェコの旗 ミハル・ハルパ[10] 7
NRT 16 フランスの旗 ジュール・クルーセル[2] 全戦
36 オーストリアの旗 トーマス・グラーディンガー[2] 全戦
BARDAHL Evan Bros. WorldSSP Team 21 スイスの旗 ランディ・クルメナッハ[2] 全戦
Freudenberg World SSP Team 23 ドイツの旗 マックス・エンダーライン[10] 7
Emperador Racing Team 39 スペインの旗 ボルハ・ケロ・マルティネス[11] 9
チーム・ロッソ・コルサ 42 イタリアの旗 マルコ・ブッソロッティ[12] 8
G.A.S. レーシングチーム 55 イタリアの旗 マッシモ・ロッコリ[3] 5
60 イタリアの旗 ロレンツォ・ガベッリーニ[3] 5, 8
Benro Racing 62 オランダの旗 ファスコ・ファン・デル・ファルク[13] 4
GRTヤマハ・オフィシャル・ワールドSSPチーム 64 イタリアの旗 フェデリコ・カリカスロ[2] 全戦
144 フランスの旗 ルーカス・マヒアス[2] 全戦
Team Rosso e Nero 65 イタリアの旗 マイケル・カンドゥッチ[12] 8
ザ・ブラックシープ・チーム 71 イタリアの旗 マルコ・ムーツィオ[4] 10
ENI / Motor7 / Pequeño Motos 75 ポルトガルの旗 イヴォ・ロペス[14] 9
MAXIGP108 80 フランスの旗 マクシミリアン・ボー[4] 10
キューブ・レーシング カワサキ カワサキ・ZX-6R 7 オーストラリアの旗 トム・トパリス[15] 1
Orelac Racing VerdNatura 10 スペインの旗 ナチョ・カレロ[2] 全戦
EABアントウェスト・レーシング 13 オーストラリアの旗 アンソニー・ウエスト[2] 1-8
33 オランダの旗 ケヴィン・ファン・レーヴェン[4] 10
51 オランダの旗 フレン・ファン・ストラーレン[16] 11-12
カワサキ・プッチェッティ・レーシング 25 マレーシアの旗 アズラン・シャー・カマルザマン[17] 2
32 ポルトガルの旗 シェリダン・モライス[18] 3-4, 6-8
50 日本の旗 長尾健吾[11] 9
54 トルコの旗 ケナン・ソフォーグル[2] 1, 5
78 日本の旗 大久保光[2] 全戦
98 スペインの旗 エクトル・バルベラ[19] 9-12
チーム・ゴー・イレブン・カワサキ 29 オーストラリアの旗 テッド・コリンズ[20] 2
34 アルゼンチンの旗 エセキエル・イトゥリオス[3] 5-12
44 イタリアの旗 ルイージ・モルチャーノ[21] 7
65 イタリアの旗 マイケル・カンドゥッチ[2] 1, 3-6
83 オーストラリアの旗 ラクラン・エピス[2] 1-4
88 ドイツの旗 クリスティアン・シュタンゲ[22] 8-12
プレオ・レーシングチーム 43 イタリアの旗 ステーファノ・ヴァルトゥリーニ[12] 8
チーム・グリーンスピード 52 イタリアの旗 マルコ・マローネ[3] 5
Renzi Corse 53 イタリアの旗 ニコラ・ジュニア・モッレンティーノ[3] 5
Flembbo Leader Team 67 フランスの旗 ガエタン・マテルン[4] 10
H43 Team Nobby Denson 70 スペインの旗 ミケル・ポンス[11] 9
Core Kawasaki Thailand Racing Team 99 タイ王国の旗 ティティポン・ワロコーン[7] 2
Gemar Team Lorini ホンダ ホンダ・CBR600RR 12 イギリスの旗 アレックス・マーリー[23] 9-12
19 イタリアの旗 アレックス・バルドリーニ[10] 7-8
74 オランダの旗 ヤイミ・ファン・シッケレリュス[2] 全戦
111 イギリスの旗 カイル・スミス[2] 1-6
レースデイズ 38 エストニアの旗 ハンネス・ソーメル[2] 全戦
VEPP レーシング 48 ハンガリーの旗 モルナール・ゲルゲー[10] 7
CIA ランドロード・インシュランス・ホンダ 56 ハンガリーの旗 シェベシュチェーン・ペーテル[24] 8-12
61 イギリスの旗 ライアン・ヴィッカース[25] 6
66 フィンランドの旗 ニキ・トゥーリ[2] 1-5
96 イギリスの旗 アンドルー・アーウィン[2] 2-7
111 イギリスの旗 カイル・スミス[26] 7-12
Floramo Monaco Racing Team 65 イタリアの旗 マイケル・カンドゥッチ[10] 7
Motor Village 69 Racing 69 チェコの旗 ピエッレ・コッパ[10] 7
Scuderia Improve - Firenze Motor 93 イタリアの旗 ロベルト・メルカンデッリ[12] 8
FIM ヨーロッパ・スーパースポーツカップ エントリー
GRT ヤマハ・オフィシャル・ワールドSSP ジュニアチーム ヤマハ ヤマハ・YZF-R6 15 イタリアの旗 アルフォンソ・コッポラ[2] 3-10
Sterkman Motorsport by HRP スズキ スズキ・GSX-R600 22 フィンランドの旗 エーメリ・ラーティ[8] 3-8
Team Hartog - Against Cancer カワサキ カワサキ・ZX-6R 47 オランダの旗 ロプ・ハルトフ[2] 3-10
SSP Hungary Racing
Nordfilm Packaging SSP Hungary Racing
56 ハンガリーの旗 シェベシュチェーン・ペーテル[2] 3-5
97 ハンガリーの旗 ボーディシュ・リハールド[27] 8
Chromeburner Wayne's Racingteam MTM 77 オランダの旗 ヴァイネ・テッセルス[2] 3-10
キー
レギュラーライダー
ワイルドカード参戦
代役参戦

レース結果とランキング[編集]

ライダー[編集]

マニファクチャラー[編集]

順位 マニファクチャラー PHI
オーストラリアの旗
CHA
タイ王国の旗
ARA
スペインの旗
ASS
オランダの旗
IMO
イタリアの旗
DON
イギリスの旗
BRN
チェコの旗
MIS
イタリアの旗
POR
ポルトガルの旗
MAG
フランスの旗
VIL
アルゼンチンの旗
LOS
カタールの旗
ポイント
1 日本の旗 ヤマハ 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 300
2 イタリアの旗 MVアグスタ 6 7 Ret 3 3 3 3 2 4 7 11 8 138
3 日本の旗 ホンダ 8 9 5 7 7 10 8 7 3 8 7 9 107
4 日本の旗 カワサキ 13 5 7 8 6 9 7 6 10 9 8 7 97
5 イギリスの旗 トライアンフ 5 10 6 5 9 17 Ret Ret 16 21 17 Ret 45
6 日本の旗 スズキ 13 15 Ret 18 9 Ret 11
順位 マニファクチャラー PHI
オーストラリアの旗
CHA
タイ王国の旗
ARA
スペインの旗
ASS
オランダの旗
IMO
イタリアの旗
DON
イギリスの旗
BRN
チェコの旗
MIS
イタリアの旗
POR
ポルトガルの旗
MAG
フランスの旗
VIL
アルゼンチンの旗
LOS
カタールの旗
ポイント

参照[編集]

  1. ^ 2018 Motul FIM Superbike World Championship Calendar”. resources.worldsbk.com. Dorna WSBK. 2017年12月15日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa 2018 Provisional Permanent Entry List”. Dorna WSBK (2017年12月13日). 2017年12月16日閲覧。
  3. ^ a b c d e f Pata Italian Round, 11-12-13 May 2018 - World Supersport - Biographical Entry List”. resources.worldsbk.com. Dorna WSBK (2018年5月11日). 2018年5月11日閲覧。
  4. ^ a b c d e Acerbis French Round, 28 - 30 September 2018 - World Supersport - Biographical Entry List”. resources.worldsbk.com. Dorna WSBK (2018年9月28日). 2018年9月28日閲覧。
  5. ^ “Jack Kennedy set to replace Hill in Thailand”. worldsbk.com (Dorna WSBK). (2018年3月13日). http://www.worldsbk.com/en/news/2018/Jack%20Kennedy%20set%20to%20replace%20Hill%20in%20Thailand 2018年3月14日閲覧。 
  6. ^ “Supersport: Sam Hornsey joins Profile Racing and comes back to racing”. bikeandrace.com. (2018年8月18日). https://www.bikeandrace.com/world-superbike/supersport-sam-hornsey-joins-profile-racing-and-ends-two-year-break/ 2018年9月4日閲覧。 
  7. ^ a b c “Warokorn, Kraisart and Wilairot set for stunning WorldSSP return”. worldsbk.com (Dorna WSBK). (2018年3月12日). http://www.worldsbk.com/en/news/2018/Warokorn%20Kraisart%20and%20Wilairot%20set%20for%20stunning%20WorldSSP%20return 2018年3月12日閲覧。 
  8. ^ a b Spanish Round, 13-14-15 April 2018 - World Supersport - Biographical Entry List”. resources.worldsbk.com. Dorna WSBK (2018年4月13日). 2018年4月13日閲覧。
  9. ^ Exklusiv: Sandro Cortese uber seine Yamaha-Premiere (in German)”. Speedweek.com (2018年1月26日). 2018年1月26日閲覧。
  10. ^ a b c d e f Acerbis Czech Round, 8 - 10 June 2018 - World Supersport - Biographical Entry List”. resources.worldsbk.com. Dorna WSBK (2018年6月8日). 2018年6月8日閲覧。
  11. ^ a b c Nolan Portuguese Round, 14 - 16 September 2018 - World Supersport - Biographical Entry List”. resources.worldsbk.com. Dorna WSBK (2018年9月14日). 2018年9月14日閲覧。
  12. ^ a b c d Pirelli Riviera di Rimini Round, 6 - 8 July 2018 - World Supersport - Biographical Entry List”. resources.worldsbk.com. Dorna WSBK (2018年7月6日). 2018年7月6日閲覧。
  13. ^ Dutch Round, 20-21-22 April 2018 - World Supersport - Biographical Entry List”. resources.worldsbk.com. Dorna WSBK (2018年4月20日). 2018年4月20日閲覧。
  14. ^ “Ivo Lopes to ride WorldSSP wild card at Portimao”. worldsbk.com (Dorna WSBK). (2018年9月5日). http://www.worldsbk.com/en/news/2018/Ivo%20Lopes%20to%20ride%20WorldSSP%20wild%20card%20at%20Portimao 2018年9月5日閲覧。 
  15. ^ “Toparis ready for home wild card appearance”. worldsbk.com (Dorna WSBK). (2018年1月17日). http://www.worldsbk.com/en/news/2018/Toparis%20ready%20for%20home%20wild%20card%20appearance 2018年1月19日閲覧。 
  16. ^ Motul Argentinian Round, 12 - 14 October 2018 - World Supersport - Biographical Entry List”. resources.worldsbk.com. Dorna WSBK (2018年10月12日). 2018年10月12日閲覧。
  17. ^ “Sofuoglu set to miss MOTUL Thai Round”. worldsbk.com (Dorna WSBK). (2018年3月22日). http://www.worldsbk.com/en/news/2018/Sofuoglu%20set%20to%20miss%20MOTUL%20Thai%20Round 2018年3月23日閲覧。 
  18. ^ “Morais set to step in for Kawasaki Puccetti Racing at Aragon and Assen”. worldsbk.com (Dorna WSBK). (2018年4月3日). http://www.worldsbk.com/en/news/2018/Morais%20set%20to%20step%20in%20for%20Kawasaki%20Puccetti%20Racing%20at%20Aragon%20and%20Assen 2018年4月3日閲覧。 
  19. ^ “Kawasaki Puccetti sign Hector Barbera to WorldSSP team”. worldsbk.com (Dorna WSBK). (2018年8月10日). http://www.worldsbk.com/en/news/2018/Kawasaki%20Puccetti%20sign%20Hctor%20Barber%20to%20WorldSSP%20team 2018年8月11日閲覧。 
  20. ^ Thai Round, 23-24-25 March 2018 - World Supersport - Biographical Entry List”. resources.worldsbk.com. Dorna WSBK (2018年3月23日). 2018年3月23日閲覧。
  21. ^ “Luigi Morciano to replace Canducci at Czech Round”. worldsbk.com (Dorna WSBK). (2018年6月7日). http://www.worldsbk.com/en/news/2018/Luigi%20Morciano%20to%20replace%20Canducci%20at%20Czech%20Round 2018年6月8日閲覧。 
  22. ^ “Stange to step in at Team GoEleven Kawasaki”. worldsbk.com (Dorna WSBK). (2018年7月4日). http://www.worldsbk.com/en/news/2018/Stange%20to%20step%20in%20at%20Team%20GoEleven%20Kawasaki 2018年6月8日閲覧。 
  23. ^ “Alex Murley set to finish the season with GEMAR Team Lorini”. worldsbk.com (Dorna WSBK). (2018年8月30日). http://www.worldsbk.com/en/news/2018/Alex%20Murley%20set%20to%20finish%20the%20season%20with%20GEMAR%20Team%20Lorini 2018年8月31日閲覧。 
  24. ^ Sebestyen Peti Misanotol visszater a Supersport-vb mez?nyebe” (Hungarian). p1race.hu (2018年6月27日). 2018年6月27日閲覧。
  25. ^ “Ryan Vickers set for WorldSSP debut”. worldsbk.com (Dorna WSBK). (2018年5月24日). http://www.worldsbk.com/en/news/2018/Ryan%20Vickers%20set%20for%20WorldSSP%20debut 2018年5月25日閲覧。 
  26. ^ “Kyle Smith joins CIA Landlord Insurance Honda”. worldsbk.com (Dorna WSBK). (2018年6月4日). http://www.worldsbk.com/en/news/2018/Kyle%20Smith%20joins%20CIA%20Landlord%20Insurance%20Honda 2018年6月5日閲覧。 
  27. ^ Misanotol ujra versenyben az SSP Hungary Racing” (Hungarian). p1race.hu (2018年7月2日). 2018年7月3日閲覧。

外部リンク[編集]