コンテンツにスキップ

笑福亭智六

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
笑福亭しょうふくてい 智六ちろく
笑福亭(しょうふくてい) 智六(ちろく)
五枚笹は、笑福亭一門の定紋である。
本名 畑山 浩志
生年月日 1979年2月27日
没年月日 (2024-05-29) 2024年5月29日(45歳没)
出身地 日本の旗 日本兵庫県神戸市
師匠 笑福亭仁智
活動期間 2007年 - 2024年
所属 吉本興業
備考
上方落語協会会員

笑福亭 智六(しょうふくてい ちろく、1979年2月27日 - 2024年5月29日)は、上方落語協会に所属する落語家笑福亭仁智門下。本名は畑山 浩志

経歴[編集]

姫路獨協大学外国語学部英語学科卒業後、2007年9月1日笑福亭仁智に入門。

2024年5月29日、持病の悪化により死去。45歳没[1]。訃報は葬儀の後6月3日に所属事務所から発表されたが[2]、6月1日に天満天神繁昌亭で予定されていた独演会は本人休演(代演:笑福亭智丸、出演:桂福枝、ゲスト:恩田雅和)の形で開催され[3]、舞台から笑福亭仁昇により訃報が観客に伝えられた[4]

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. ^ 落語家・笑福亭智六さん、持病悪化のため45歳で死去 近年は闘病しながら高座”. ENCOUNT (2024年6月3日). 2024年6月3日閲覧。
  2. ^ 笑福亭智六 訃報のお知らせ”. 吉本興業 (2024年6月3日). 2024年6月4日閲覧。
  3. ^ 笑福亭智丸(@chimaru_s) (2024年5月31日). “明日の繁昌亭朝席『智六独演会』、智六兄さんの代演で出演させて頂きます。”. X. 2024年6月4日閲覧。
  4. ^ ゆきえ(@paMdqyUKfPEdBA8) (2024年6月3日). “行司の呼び出しの響きで涙腺崩壊。”. X. 2024年6月4日閲覧。 “高座を降りた智丸さんから、皆様に、ご報告がありますと紹介の後、仁昇師匠から、5月28日の未明、智六さんが亡くなったこと、最期まで舞台への意欲を失わなかったこと、智六さんの無念が語られました。”

外部リンク[編集]