相馬確郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

相馬 確郎(そうま かくろう、旧姓・亀山[1]1890年明治23年)2月[2] - 没年不明)は、日本実業家、地家主[3]。相馬商事相談役[4]北海道銀行[5]、函館貯蓄銀行、北日本製紙取締役[6]北海道拓殖銀行[7]棒二森屋、相馬商店各監査役[6][8]

人物[編集]

岐阜県・亀山顕造の三男[6][7]。亀山恭平の弟[2]1912年東京高等商業学校(現一橋大学)卒業[1][6][9]2代相馬哲平の養子となり[6]1919年分家した[8]。銀行、会社の重役だった[5]

また確郎は、戦後の相馬家事業グループにおいて指導者的存在だった[4]。宗教は曹洞宗[6][7][8]。趣味は[6][7][8]。住所は函館市大町[3][7][8]、同市曙町。

家族・親族[編集]

相馬家
親戚

脚注[編集]

  1. ^ a b 『東京高等商業学校同窓会名簿 大正3年12月改正』71頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年9月2日閲覧。
  2. ^ a b c 『人事興信録 第5版』そ5頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年1月26日閲覧。
  3. ^ a b 『日本紳士録 第27版』函館タ、レ、ソ、ツ之部8頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年11月20日閲覧。
  4. ^ a b 『日本財閥経営史 地方財閥』51-59頁。
  5. ^ a b c 『人事興信録 第9版』ソ6頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年1月27日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g h i 『大衆人事録 第14版 北海道・奥羽・関東・中部篇』北海道32頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年1月26日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g 『人事興信録 第15版 上』ソ2頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年9月5日閲覧。
  8. ^ a b c d e f g h 『人事興信録 第14版 上』ソ7頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年1月26日閲覧。
  9. ^ 『東京高等商業学校一覧 大正元-2年』233頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年1月26日閲覧。

参考文献[編集]

  • 東京高等商業学校一覧 大正元-2年』東京高等商業学校、1891-1912年。
  • 『東京高等商業学校同窓会名簿 大正3年12月改正』東京高等商業学校同窓会、1914年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第5版』人事興信所、1918年。
  • 交詢社編『日本紳士録 第27版』交詢社、1922年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第9版』人事興信所、1931年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第14版 上』人事興信所、1943年。
  • 帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第14版 北海道・奥羽・関東・中部篇』帝国秘密探偵社、1943年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第15版 上』人事興信所、1948年。
  • 森川英正『日本財閥経営史 地方財閥』日本経済新聞社、1985年。