コンテンツにスキップ

イギリス王立海軍大学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
王立海軍大学校から転送)
Royal Naval War College
活動期間 1900–1914
国籍 イギリスの旗 イギリス
軍種  イギリス海軍
兵科 Training
任務 War College
基地 Greenwich, Devonport, Portsmouth
指揮
参謀長 Commander Royal Naval War College
テンプレートを表示

海軍大学校(Royal Naval War College)は、1900年から1914年まで存在したイギリス海軍の高級将校のための訓練施設。時系列順にグリニッジプリマスポーツマス、グリニッジに置かれた。第一次世界大戦前はチャタムプリマスに分校を置いていた。

歴史[編集]

1900年11月、グリニッジ王立海軍大学校内に「War Course for Captains and Commanders」が開設された[1]。1905年にデヴォンポート海軍基地、1906年にポーツマスに移転し、1907年に王立海軍大学校(Royal Naval War College)と正式に命名される[2]

海軍大学校は、旗艦艦長、司令官を教育対象とした。訓練課程は、戦術海戦演武、戦略海戦演武、課題解決、講義の受講などで構成されていた[3]

1914年に同校の機能はグリニッジ王立海軍大学校に移行された[2]

脚注[編集]

  1. ^ Harley. War Course Attendance at Greenwich from 1900 to 1904. p. 471. 
  2. ^ a b Harley. “Royal Naval War College” (英語). The Dreadnought Project. 2017年8月21日閲覧。
  3. ^ War Colleges”. 2012年8月1日閲覧。

参考文献[編集]