中畑雅行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

中畑 雅行(なかはた まさゆき、1959年9月27日 - )は、日本の天体物理学者。専門はニュートリノ天文学東京大学宇宙線研究所教授。

カミオカンデにより太陽ニュートリノを観測し、「太陽ニュートリノ問題」を確認した。そして、スーパーカミオカンデによりそれがニュートリノ振動によることを示した。

略歴[編集]

長野県松本市出身。長野県松本深志高等学校を経て、1982年、東京大学理学部物理学科卒業。1988年、東京大学大学院理学系研究科物理学専門課程博士課程修了。東京大学理学博士を授与される。

同年、東京大学宇宙線研究所助手。1990年から1993年までハンブルク大学博士研究員兼任。

1995年に助教授、2003年教授に就任。2007年には東京大学数物連携宇宙研究機構主任研究員を併任した。

2014年、東京大学宇宙線研究所神岡宇宙素粒子研究施設長およびスーパーカミオカンデグループ代表者(spokes person)に就任する。

2022年4月、東京大学宇宙線研究所長。神岡宇宙素粒子研究施設長を退任。

2024年3月、宇宙線研究所長を退任。

受賞歴[編集]

  • 1988年 - 朝日賞「超新星からのニュートリノ検出」(カミオカンデグループとして)
  • 1989年 - アメリカ天文学会ブルーノ・ロッシ賞「The observations of neutrinos from SN1987A」(カミオカンデグループとして)
  • 1990年 - 井上研究奨励賞「KAMIOKANDE-IIにおける8B太陽ニュートリノの観測」
  • 1999年 - 朝日賞「ニュートリノに質量があることの発見 」(スーパーカミオカンデグループとして)
  • 2001年 - 仁科記念賞「太陽ニュートリノの精密観測によるニュートリノ振動の発見」
  • 2009年 - 井上学術賞「太陽ニュートリノの観測とニュートリノ振動の研究」
  • 2011年 - 戸塚洋二賞「長年に亘る太陽ニュートリノとニュートリノ振動の研究」
  • 2016年 - 基礎物理学賞(Super-Kamiokande, K2K/T2Kグループとして)[1]

著書[編集]

  • 『物理学の挑戦』(日本評論社、2006年)の第2章「ダークマターを探す」
  • 『ブラックホールと高エネルギー現象』(日本評論社、シリーズ現代の天文学第8巻、2007年)の4.4節「ニュートリノ天文学」
  • “Elementary Particles” Landolt-Bornswterin 21A(Springer, 2008年)の11章”Experimental Results on Neutrino masses and Mixings”共著
  • 「宇宙究極の謎―暗黒物質,暗黒エネルギー,暗黒時代―」(クバプロ書籍, 2009年)の「暗黒物質の正体は?」
  • 『素粒子物理学ハンドブック』(朝倉書店、2010年)3.6a節「ニュートリノ振動と直接測定」
  • 『カミオカンデとニュートリノ』(丸善出版、鈴木厚人[監修]、2016年)の3章「消えた太陽ニュートリノの謎を追う」、4章「超新星爆発ニュートリノの初検出」、5章「大気ニュートリノもおかしい」

脚注[編集]