三野和雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三野 和雄
マクロ経済学
生誕 (1949-08-21) 1949年8月21日(74歳)
国籍 日本の旗 日本
研究機関 神戸大学
広島大学
ブラウン大学
東北大学
大阪大学
京都大学
同志社大学
研究分野 マクロ経済学
母校 関西学院大学経済学部
神戸大学大学院経済学研究科修士課程
ブラウン大学 Ph.D. 1984
経済学博士神戸大学
影響を
受けた人物
置塩信雄(神戸大学在籍時の指導教員)
Jerome Stein(ブラウン大学在籍時の指導教員)
佐藤隆三ブラウン大学在籍時の指導教員)
テンプレートを表示

三野 和雄(みの かずお、1949年8月21日[1] - )は、日本経済学者京都大学名誉教授同志社大学経済学部特別客員教授。第47代日本経済学会会長。専門はマクロ経済学。妻の速水洋子京都大学東南アジア地域研究研究所所長[2]

学歴[編集]

職歴[編集]

著書・編書[編集]

  • 『マクロ経済学の基礎』(安井修二・浜田文雅・鴨池治・井川一宏と共著)有斐閣 1989年2月
  • 『マクロ経済動学研究』広島大学経済学研究双書 1989年3月
  • 『ミクロ経済学の基礎』(浜田文雅・石井安憲・前多康夫・千田亮吉瀬古美喜との共著)有斐閣 1993年9月
  • Global Integration and Competition佐藤隆三・Rama Ramachandranとの共著)Kluwer Academic Publishers 1997年10月
  • Economic Theory, Dynamics and Markets: Essays in Honor of Ryuzo Sato根岸隆・Rama Ramachandranとの共編著)Kluwer Academic Publishers 2002年7月
  • 『市場・動学・経済システム―佐藤隆三教授記念論文集』(根岸隆と共編著)日本評論社 2011年7月
  • 『マクロ経済学』培風館 2013年12月
  • Growth and Business Cycles with Equilibrium Indeterminacy (Advances in Japanese Business and Economics) Springer 2017年7月[4]

翻訳[編集]

  • 佐藤隆三著 『技術変化と経済不変性の理論』(濃野隆之、筒井俊一と共訳)勁草書房 1984年 [Ryuzo Sato, Technical Change and Invarianceの全訳]
  • H. ヴァリアン著『ミクロ経済分析』(佐藤隆三と共訳)勁草書房 1986年 [Hal R. Varian, Microeconomic Analysis(2nd edition)の全訳]
  • W. ボウモル, A. ブラインダー著『マクロエコノミクス入門』(佐藤隆三監訳、川島康夫との共訳)H.B.J. 出版 1993年 [W.Baumol and A.Blinder, Macroeconomics(5th Edition)の翻訳]
  • H. ヴァリアン著『入門ミクロ経済学』(佐藤隆三監訳、酒井泰弘、大住栄治、松下正弘他との共訳)勁草書房 1991年、2000年 [Hal Varian, Intermediate Microeconomics: A Modern Approach(2nd Editionおよび5th Edition)の全訳][4]

脚注・出典[編集]

  1. ^ 京都大学経済研究所 研究・情報発信サイト”. 2017年2月14日閲覧。[リンク切れ]
  2. ^ 人事興信録 第42版、日本紳士録 80版
  3. ^ 以上の経歴は京都大学経済研究所 研究・情報発信サイト[リンク切れ]から引用。2017年2月15日閲覧。
  4. ^ a b c 履歴書(2017年10月7日現在) (PDF) [要ページ番号]


外部リンク ==https://sites.google.com/view/kazuo-mino/home