コンテンツにスキップ

ブロンズ・レコード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ブロンズ・レコード
Bronze Records
設立1971年 - 1986年2003年
設立者ジェリー・ブロン
現況現存せず
販売元 アイランド(1971年 - 1977年)
EMI1977年 - 1980年
ポリドール1980年 - 1986年
ジャンルロック
イギリスの旗 イギリス
本社所在地ロンドン

ブロンズ・レコード (Bronze Records) は、1971年音楽プロデューサージェリー・ブロン (Gerry Bron) が、ロンドンチョーク・ファーム (Chalk Farm) に設立した、イギリスインディレコードレーベル[1]

概要[編集]

ブロンはヴァーティゴ・レコードユーライア・ヒープのプロデュースを担当していたが、ユーライア・ヒープやジューシー・ルーシー (Juicy Lucy)、リチャード・バーンズ (Richard Barnes)、コロシアムなどのレコードを制作するために、1971年に新しいレーベルを設立した。命名者は当時ユーライア・ヒープのドラマーだったイアン・クラーク[2]である[3]

本レーベルからは、オシビサ、パラディン] (Paladin)、ゴールディ (Goldieマンフレッド・マンズ・アース・バンド (en:Manfred Mann's Earth Band(元ヴァーティゴ所属)、ザ・リアル・キッズ (The Real Kids)、サリー・オールドフィールド (Sally Oldfield)、モーターヘッドザ・ダムドガールスクールブロンズ (Bronz)、ホークウインドなどがレコードをリリースした[4]

レコードの製造と流通の提携先は設立当初はアイランド・レコード1977年EMI、さらに1980年ポリドール・レコードになった。

1986年に財務上の困難から事業を畳み、カタログはレイ・リチャーズ (Ray Richards) のレガシー・レコードに売却され、その後キャッスル・コミュニケーションズ (Castle Communications plc) に転売された。

2003年はじめ、ブロンとピート・ブラウン (Pete Brown) は、次のように報道された。「長い時間を遡って旧い関係を再び更新した。ふたりは、音楽への愛情、とりわけイギリスの音楽への愛情という、変わらない特別な関心を共通してもっていることを認識したのである。こうしてブロンズ・レーベルが再発足することとなった。しかし、その後、レーベルは再び破綻してしまった」。[要出典]

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ Bronze Records”. The Metal Archives. 2014年12月28日閲覧。
  2. ^ Discogs”. 2024年5月26日閲覧。
  3. ^ Record Mirror April 24 1971”. 2024年5月26日閲覧。
  4. ^ Bronze Records”. Spirit of Metal Webzine. 2014年12月28日閲覧。